
萩原健太郎さんの近著『北欧とコーヒ』(青幻舎)が人気です。「北欧」と「コーヒー」については、雑誌媒体などでこれまでもたびたびとりあげられてきましたが、カフェやうつわの紹介などが主で、文化や歴史をふくめた【北欧の暮らしのなかにあるコーヒー】という視点からのアプローチはあまりなかったような気がします。
じつは、著者の萩原さんとはかれこれ10年ほどのおつきあいで、今回の本のなかでも「moi」についても取り上げていただきましたが、その際の取材やそれ以前の雑談のなかでいろいろ興味深いお話しをさせていただきました。そこで、紙面の関係上、本には書けなかったこぼれ話などふくめ写真を眺めつつフリートークスタイルで展開するトークセッションを急きょ開催することにしました。「民藝」についても造詣の深い方なので、そんな話も飛び出すかも…。いわば、別冊『北欧とコーヒー』?!
ぜひふるってご参加下さい!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『北欧とコーヒー』トークセッション〜萩原健太郎さんを迎えて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期 日/11月28日(土)18時30分スタート(20時終了予定)
会 場/moi (カフェモイ・吉祥寺)
出 演/萩原 健太郎(『北欧とコーヒー』著者、ジャーナリスト)
聞き手・岩間 洋介(moi店主)
参加費/1,500円(1ドリンクつき)
お申し込み/
お名前、お電話番号、人数を明記の上、メールにてお申し込み下さい(ご来店時にお声掛けいただいてもOK)↓
※こちらからの返信メールをもって受付完了とさせていただきます。返信がない場合、お手数ですがあらためてご連絡をお願い致します。
※お申し込みは先着順です。満席になり次第終了させていただきますので、お早めに。。
お申し込み先メールドレス →→→ info@moicafe.com 件名「イベント参加希望」として下さい。
以上、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト

夏から秋にかけて、フィンランドへの旅を計画されている方も多いと思います。せっかくなので、現地でしか体験できないアクティヴィティーをと考えている方もいらっしゃることでしょう。
そこで、ひさしぶりにイベントのご案内です。フィンランドで「ジャズ」を聴いてみるというのはいかがでしょう? ライブハウスはちょっと敷居が高くて……という方々を対象に、
☆ヘルシンキを中心におすすめのライブスポット、レコードショップ
☆いま盛り上がっている最新ジャズフェス事情
☆フィンランドジャズの魅力と特徴、おすすめのアーティストとCD
など、映像や写真をまじえつつご紹介いたします。もちろん、よくわからないけれどフィンランドのジャズに関心があるというみなさんも大歓迎。
ナビゲーターは、フィンランドのミュージシャンと親交も深く、最新のフィンランドジャズ事情にもくわしい豊嶋淳志、操ご夫妻です。
お申し込みはメールで。また、営業時間内でしたらお電話、あるいはご来店時に直接お声かけいただいてもOKです。この夏は、白夜のフィンランドに思いをはせつつジャズに耳傾けてみませんか? ご参加お待ちしております。
ーーー
JAZZ IN FINLAND
ーーー
日 時 2015年7月5日(日)18時30分〜20時予定(OPEN18時)
場 所 moi カフェ モイ(吉祥寺)
出 演 豊嶋 淳志(ジャズトランペット奏者、アレンジャー)
豊嶋 操(通訳案内士、医療通訳)
料 金 1,500円(ドリンクつき)
ーーー
申し込み(定員に達し次第終了)
お名前、参加人数、お電話番号を記入の上、下記までメールにてお申し込み下さい。件名は「イベント参加希望」として下さい。受付完了次第、メールを差し上げます。2日以上経過しても返信がない場合、お手数ですが確認のご連絡をお願い致します。
お申し込みメールアドレス
info★moicafe.com ★の部分を@に変換の上、お送り下さい。
当店の営業時間内であれば、お電話、あるいはご来店時にお声掛けいただいても受付させていただきます。
以上
↓ヘルシンキの街がライブスポットに変身…「WE JAZZ」のドキュメンタリーフィルムより映画『365日のシンプルライフ』の音楽担当としてもおなじみTIMO LASSY編です。

(C)Hannu Mäkelä
【フィンランドの人と暮らしを知って、さらにそれが震災遺児への募金にもつながるというイベントのご案内です】
多くの尊い命が奪われた東日本大震災から3年が過ぎました。モイでは過去2回にわたり、上山美保子さんの提案のもと「フーさんから日本の子どもたちへ」プロジェクトにご協力させていただきました。北欧・フィンランド関連のリサイクル品を買っていただき、その売上の一部を寄付するという前回、前々回とは趣向を変え、3回目となる今回は、トークイベントへの参加によって「あしなが東日本大震災・津波被害遺児支援募金」への寄付にご協力いただくというかたちでの開催となります。以下、イベント内容のごあんないです。
ムーミン、オーロラ、サウナ、ヘビメタ、モータースポーツ、そしてデザインや建築などなど、ぼくらのフィンランドへの関心は幅広くさまざまですが、じつはそうした多種多様なフィンランドの文化、人びと、自然を知ろうとするとき、たくさん発行されているカラフルで楽しい「フィンランドの切手」がとても役に立つのです。今回は、フィンランドのスペシャリストにして切手コレクターでもある上山美保子さんの案内のもと、切手をとおしてフィンランドを旅していただきます。フィンランドのことをもっと知りたいという方、フィンランドの切手に興味があるという方、ぜひぜひご参加ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:切手で旅するフィンランド〜フーさんから日本の子どもたちへ
出 演:上山美保子[フィンランド語翻訳/通訳/講師]
日 時:2014年5月4日(日)
→満席のためいったん受付終了させていただきます。
☆2回目 16時〜(開場15:40・約90分)
なお、1回目、2回目とも内容は同じです
場 所:moi[カフェ モイ] 吉祥寺
参 加 費:2,500円(当日会場にてご精算ください)
*参加費には下記が含まれます
「あしなが東日本大震災・津波被害遺児募金」への寄付金
フィンランド家庭料理研究家・西尾ひろ子さんによる焼き菓子
フィンランドのコーヒー
定 員:各回15名
申し込み:先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参加希望の方は、
お名前、連絡先お電話番号、人数、ご希望の回/1回目(13時30分)or2回目(16時)を明記の上、メール(件名「トークイベント」)にて下記アドレスまでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送らせていただきます。なお、ご来店時に直接、もしくは営業時間内にお電話でもお受け致します。
メール送信先: info★moicafe.com
* お手数ですが、メール送信の際には★を@に変換の上、お送り下さい。よろしくお願い致します。
また、申し込み受付完了のご連絡は営業時間内(正午~20時)となりますので、あらかじめご了承下さい。

70年代に登場して以来、世界中の子どもたちから愛され続けてきたチェコのアニメ「アマールカ」。
3/18(火)から3/31(月)まで、その「アマールカ」にちなんだイベント『アマールカ・スプリング・フェスタ』が吉祥寺・三鷹エリアで開催されます。期間中、上映会やワークショップなどアマールカにちなんだイベントが多々開催されますが、moiもコラボメニューというかたちで参加させていただきます。
メニューは、
アマールカのおやつセット 1,100円(税込)
=キャラメルミルク+WILLcafe特製カップケーキ(1個)
黄色い髪に青い花の冠をかぶったアマールカの姿をイメージして、レモン風味のアイシングに青いお花をあしらったクランベリー&柑橘の特製カップケーキを谷保のWILL cafeさんにつくっていただきました。ドリンクは、あたたかいミルクにキャラメルシロップを添えてお出ししますのでお好みでお楽しみください。
なお、定休日、イベント等の都合上、moiでのご提供は下記の日程のみとなります。
3/20(木)、3/22(土)〜24(月)、3/27(木)〜31(月)
また、数量が少なくなっておりますのでお早めのご来店をお願い致します。売り切れの際にはご容赦ください。

ご来店お待ちしております。
「GLAUBELL」は、「自家焙煎コーヒー豆とコーヒータイムを楽しむ」をコンセプトに、焙煎だけでなく、抽出器具の提案、コーヒー教室や本の執筆などさまざまなかたちで「コーヒーのある暮らし」を提案してくれるお店。そんな「GLAUBELL」のカタチは、店主であるロースター狩野知代さんのキャラクターそのもの、とボクはつねづね感じています。研究熱心で好奇心の塊、そしてなんといっても陽気!!
昨年の夏、「パリのコーヒーがおもしろい」、そんな話をフランス旅行から戻ったばかりの狩野さんから伺いました。開店前だったためゆっくり伺う時間はなかったのですが、コーヒーの嗜好やロースターの話、最新の人気カフェについてなど興味津々な話題は尽きず、その場でぜひイベントをやりましょう!とお誘いしたのでした。そして、さらにその後2回のパリ旅行(もはや「視察」?)を経てこぎつけたのが今回のこのイベントです。
カフェといえばパリ、パリといえばカフェ。そんな「花の都」パリではいま、どんなコーヒーが愛され、どんなカフェが注目されているのか。フランス好き、コーヒー好き、カフェ好き、そんなみなさんに「パリのコーヒー」の最新トレンドをいち早くお伝えするイベントです。当日、狩野さんが淹れてくださるパリみやげのコーヒーとともに、ぜひ楽しいお話に耳傾けてみてはいかがでしょう?
なお、人数が各回とも少なめになっておりますのでぜひ早めにお申し込み下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:GLAUBELLさんの〝パリところどころ〟コーヒー編
出 演:狩野 知代(「GLAUBELL」店主)
日 時:2014年3月21日(祝金)
☆1回目 13時〜(開場12:40・約90分)受付終了いたしました
☆2回目 16時〜(開場15:40・約90分)受付終了いたしました
なお、1回目、2回目とも内容は同じです
場 所:moi[カフェ モイ] 吉祥寺
参 加 費:2,000円(狩野さんが淹れるパリみやげのコーヒーつき)
*当日会場にてご精算いただきます
定 員:各回12名
申し込み:先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参加希望の方は、
お名前、連絡先お電話番号、人数、ご希望の回/1回目(13時)or2回目(16時)を明記の上、メール(件名「トークイベント」)にて下記アドレスまでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送らせていただきます。
メール送信先: info★moicafe.com
* お手数ですが、メール送信の際には★を@に変換の上、お送り下さい。よろしくお願い致します。
また、申し込み受付完了のご連絡は営業時間内(正午~20時)となりますので、あらかじめご了承下さい。
昨年の夏、「パリのコーヒーがおもしろい」、そんな話をフランス旅行から戻ったばかりの狩野さんから伺いました。開店前だったためゆっくり伺う時間はなかったのですが、コーヒーの嗜好やロースターの話、最新の人気カフェについてなど興味津々な話題は尽きず、その場でぜひイベントをやりましょう!とお誘いしたのでした。そして、さらにその後2回のパリ旅行(もはや「視察」?)を経てこぎつけたのが今回のこのイベントです。
カフェといえばパリ、パリといえばカフェ。そんな「花の都」パリではいま、どんなコーヒーが愛され、どんなカフェが注目されているのか。フランス好き、コーヒー好き、カフェ好き、そんなみなさんに「パリのコーヒー」の最新トレンドをいち早くお伝えするイベントです。当日、狩野さんが淹れてくださるパリみやげのコーヒーとともに、ぜひ楽しいお話に耳傾けてみてはいかがでしょう?
なお、人数が各回とも少なめになっておりますのでぜひ早めにお申し込み下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:GLAUBELLさんの〝パリところどころ〟コーヒー編
出 演:狩野 知代(「GLAUBELL」店主)
日 時:2014年3月21日(祝金)
☆1回目 13時〜(開場12:40・約90分)受付終了いたしました
☆2回目 16時〜(開場15:40・約90分)受付終了いたしました
なお、1回目、2回目とも内容は同じです
場 所:moi[カフェ モイ] 吉祥寺
参 加 費:2,000円(狩野さんが淹れるパリみやげのコーヒーつき)
*当日会場にてご精算いただきます
定 員:各回12名
申し込み:先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参加希望の方は、
お名前、連絡先お電話番号、人数、ご希望の回/1回目(13時)or2回目(16時)を明記の上、メール(件名「トークイベント」)にて下記アドレスまでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送らせていただきます。
メール送信先: info★moicafe.com
* お手数ですが、メール送信の際には★を@に変換の上、お送り下さい。よろしくお願い致します。
また、申し込み受付完了のご連絡は営業時間内(正午~20時)となりますので、あらかじめご了承下さい。
11/30(土)より12/23(祝)まで、moiではノルウェーの絵本から飛び出した人気キャラクター「キュッパ」とのコラボカフェを期間限定で開催します。
先日テレビ番組『世界ふしぎ発見』であの「スーパーヒトシ君」とも夢の競演(?)を果たし人気沸騰中の「キュッパ」ですが、期間中は新商品をふくむ入手可能なキャラクターグッズのほぼすべてをお求めいただけます。新商品「キャンドルホルダー」はクリスマスプレゼントに最適!その他、クリアファイル、ハンカチ、ポストカードなど多数。
また、期間中カフェでは次のような限定メニューもご用意しておりますので、ぜひお召し上がり下さい。
◎キュッパのキャラメルケーキ 500円(ドリンクと一緒にご注文ください)
優しいキャラメル風味は谷保「WILL cafe」特製。イベント期間限定の特別仕様です。

◎キュッパのチキンサンド 800円
ササミと玉ねぎを使ったヴィオレマスタードのまろやかな甘みが特徴のサンドイッチ。
*週末&数量限定につき売り切れの際はご容赦ください。

なお、カフェの営業は下記の通りです:
毎週木曜日〜月曜日 12:00〜20:00(19:30L.0.)
火曜定休。水曜日は雑貨販売&シナモンロールのテイクアウトのみ(13:00〜16:00)
みなさまのご来店をキュッパともどもお待ちしております!!
先日テレビ番組『世界ふしぎ発見』であの「スーパーヒトシ君」とも夢の競演(?)を果たし人気沸騰中の「キュッパ」ですが、期間中は新商品をふくむ入手可能なキャラクターグッズのほぼすべてをお求めいただけます。新商品「キャンドルホルダー」はクリスマスプレゼントに最適!その他、クリアファイル、ハンカチ、ポストカードなど多数。
また、期間中カフェでは次のような限定メニューもご用意しておりますので、ぜひお召し上がり下さい。
◎キュッパのキャラメルケーキ 500円(ドリンクと一緒にご注文ください)
優しいキャラメル風味は谷保「WILL cafe」特製。イベント期間限定の特別仕様です。

◎キュッパのチキンサンド 800円
ササミと玉ねぎを使ったヴィオレマスタードのまろやかな甘みが特徴のサンドイッチ。
*週末&数量限定につき売り切れの際はご容赦ください。

なお、カフェの営業は下記の通りです:
毎週木曜日〜月曜日 12:00〜20:00(19:30L.0.)
火曜定休。水曜日は雑貨販売&シナモンロールのテイクアウトのみ(13:00〜16:00)
みなさまのご来店をキュッパともどもお待ちしております!!
ひさしぶりにトークイベントのご案内です。しかも、昨年7月のイベントで大好評だった建築家・関本竜太さんが再登場します。
今回は、「moi」の設計者でありフィンランド建築留学の経験ももつ関本さんが、見慣れた街の光景の中にそこからデザインが芽生える、いわば「デザインのたね」を見つけ出し、素朴な生活者の目線からいっしょにデザインについて考えてみようというもの。
プロフェッショナルではないけれど建築やデザインに興味がある、街を歩きながら不思議なもの、面白い光景を見つけるのが好きというみなさんのご参加お待ちしております!
ーーーーーーーーーーー
タイトル:「無意識のデザイン」
出 演:関本竜太(「RIOTADESIGN」主宰 プロフィールはこちら→◎)
日 時:2013年10月30日(水)19時~(開場18:45)
場 所:moi[カフェ モイ] 吉祥寺
参 加 費:1,500円(ワンドリンクつき)
申し込み:先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参加希望の方は、
お名前、連絡先お電話番号、人数を明記の上、メール(件名「トークイベント」)にて下記アドレスまでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送らせていただきます。
メール送信先: info★moicafe.com
* お手数ですが、メール送信の際には★を@に変換の上、お送り下さい。よろしくお願い致します。
また、申し込み受付完了のご連絡は営業時間内(正午~20時)となりますので、あらかじめご了承下さい。
今回は、「moi」の設計者でありフィンランド建築留学の経験ももつ関本さんが、見慣れた街の光景の中にそこからデザインが芽生える、いわば「デザインのたね」を見つけ出し、素朴な生活者の目線からいっしょにデザインについて考えてみようというもの。
プロフェッショナルではないけれど建築やデザインに興味がある、街を歩きながら不思議なもの、面白い光景を見つけるのが好きというみなさんのご参加お待ちしております!
ーーーーーーーーーーー
タイトル:「無意識のデザイン」
出 演:関本竜太(「RIOTADESIGN」主宰 プロフィールはこちら→◎)
日 時:2013年10月30日(水)19時~(開場18:45)
場 所:moi[カフェ モイ] 吉祥寺
参 加 費:1,500円(ワンドリンクつき)
申し込み:先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)
参加希望の方は、
お名前、連絡先お電話番号、人数を明記の上、メール(件名「トークイベント」)にて下記アドレスまでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送らせていただきます。
メール送信先: info★moicafe.com
* お手数ですが、メール送信の際には★を@に変換の上、お送り下さい。よろしくお願い致します。
また、申し込み受付完了のご連絡は営業時間内(正午~20時)となりますので、あらかじめご了承下さい。