fc2ブログ
北欧、フィンランドをこよなく愛するカフェ店主がつづる日々のあれやこれや。

2007/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312008/01

moiは明日が年内最後の営業になります。なお、明日29日(土)は19時閉店とさせていただきますのでお気をつけ下さい。よろしくお願い致します。

スポンサーサイト



moiでは、年明けより新たにフィンランド人講師による「フィンランド語教室」(入門クラス)を開講します。場所は開店前(閉店後)のmoi店内。北欧の「空気」を感じる空間で、いっしょにフィンランド語を学んでみませんか?

●フィンランド語教室@moiの概要

期 間:2008年1月~6月 毎週金曜日夜(クラスA)、毎週日曜日午前(クラスB)
授 業:4回/月(一回あたり一時間)×6ヶ月
内 容:フィンランド語をはじめて学ぶ方が対象です。
    入門クラスは6ヶ月間で修了します(その後、さらに継続して学びたい方を対象とした「文法クラス」を新規で開設予定。
授業料:13,000円/月
    以下、ご了承下さい
    ※月末に翌月分の月謝をお支払いいただきます。
    ※自己都合の欠席については月謝は返還されません。

クラスA:毎週金曜日 20:30~21:30(初回1/11)
クラスB:毎週日曜日 11:00~12:00(初回1/13)

なお、申し込みが定員に満たない場合クラスが成立しないこともありますのでご了承下さい。

お申し込みを希望される方は、ご希望のクラス(AもしくはB)を明記の上、下記アドレスまでメールにてお申し込み下さい(返信に数日を要することがありますが何卒ご容赦ください)。

info@moicafe.com

みなさまのご参加お待ちしております!

1/8 受付は終了させて頂きました。ありがとうございました。


   
クリスマスも終わり、あっという間に年の瀬です。

moiの年内の営業は29日まで、年始の営業は5日からとなります。なお、29日は19時閉店とさせていただきますのでよろしくお願い致します。
おかげさまでオープンから二週間がたちました。

だいぶ落ち着いてきましたが、まだまだPCに向かう時間など作れずブログの更新が滞っていてすいません。

さて、明日はいよいよmarimekko吉祥寺店もオープンし、吉祥寺の街もますます賑やかになりそうな予感です。帰りにちょっと寄り道をしてのぞき見してきましたが、すでにスタンバイといった感じでしたよ(「moi」からの道順は、「さわやかクリーニング」の角を右折、ずんずん直進すると突き当たりが「marimekko」です)。

ところで、ここのところの混雑状況のご案内です。土日祝についていえば、吉祥寺という街の特性でしょうか、とにかく13時から17時くらいまでの間におそろしく集中します。逆にいえば、17時以降は一気に引ける感じです。午後から夕方の時間帯ですとお入りいただけない場合がありますが、夕方以降はむしろゆったりとおくつろぎいただけるかと思います。

なお、申し訳ありませんが都合により今週末「シナモンロール」はお休みさせていただきます。ご了承ください。

ついでにもうひとつお知らせです。本日「吉祥寺経済新聞」の取材を受けましたが早速記事がアップされています。よろしければご覧下さい。

こちら→●をクリック

では、みなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

moi_open

荻窪から吉祥寺へ。

12/6、フィンランドの90回目の「独立記念日」に無事(?!)リニューアルオープンいたしました。早速かけつけてくれたみなさま、お祝いを届けてくださったみなさま、どうもありがとうございます!

まだまだいろいろ不手際があったり、お待たせしてしまったりとご迷惑をおかけしますが、スタッフともども全力で頑張っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております!

更新が滞っていてスイマセン。もうバッタバタです。取り急ぎオープン情報を。
moiflyer


moi、いよいよ12/6(木)吉祥寺にオープン

吉祥寺の東急裏、「大正通り」の一角にいよいよmoiがオープンします。

まず、こんどのmoiは「ふたつの顔」をもっています。ひとつはカフェ、そしてもうひとつは小さなポストカードショップ「kortti」です。ヘルシンキに行ったことのある方ならご存じかもしれませんが、中央郵便局の中にあるカフェ「Kirje Kahvila(手紙カフェ)」、あるいはアカデミア書店の中にある「Cafe Aalto」(映画「かもめ食堂」でガッチャマンの歌をうたうあそこです)のように、ふたつの「たのしみ」がひとつの空間のなかで共存している感じ、あんな空間をつくってみたかったのです。もちろんポストカードを一枚買うだけでもOK、お気軽にお入りいただけます。

カフェでは、荻窪のmoiを通じて知り合った徳島「アアルトコーヒー」の庄野さんが焙煎した「アルヴァーブレンド」をお楽しみいただけるほか、北欧を身近に感じていただけるようなメニューをご用意しています。もちろん「WILL cafe」さんのケーキやスコーンも引き続きご用意していますので、ご心配なく。

「北欧、フィンランドの空気を感じてもらえるような空間をつくろう」。荻窪に「moi」をつくるとき、設計してくださった建築家の関本竜太さん、デザイナーの梅田弘樹&かおりご夫妻とはそんな話をいろいろしました。そして五年後、新たに生まれた空間はよりいっそう透明感を増したような気がしています。

さて、新しい場所は吉祥寺の駅から歩いて7分ほどのところ。スウェーデン料理で有名な「アルトゴット」さん、北欧やドイツの玩具をあつかう「ニキティキ」さんや雑貨の「シグナ」さんが軒を連ねる一角、そしておとなりには原宿「CINQ」の2号店「CINQ plus」さんという、まさに《北欧通り》といった印象の場所です。「タイガーママ」さん(洋服屋さん)や「4ひきのねこ」さん(お花屋さん)、「木とり舎」さん(木工家具)とは同じ建物、人気のギャラリー「feve」さん&「ダンディゾン」さんとも目と鼻の先、ぜひお買い物&お散歩ついでにお立ち寄りください。

●住  所 武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 グリーニイ吉祥寺1F
●電  話 0422-20-7133(12/4以降つながります)
●営業時間 正午~21時(20:30LO)
●定 休 日 火曜日
●客 席 数 15
●メニュー 荻窪時代の人気メニューはそのままに、少し手を入れました
●ご 注 意 全席禁煙となります
●地  図 ↓クリックすると大きくなります

オープン後しばらくは混乱や不手際があるかもしれませんが、何卒ご容赦ください。というよりも、無事オープンしたら奇跡かも(苦笑)。

取り急ぎ、よろしくお願いします!(コメントいただいても返信できないかも・・・ゴメンナサイ!でもちゃんと読んでますっ)

moi_map