moikahvila
ちっちゃく揺れてる気がして目が覚めたけど、気のせいだったみたい。寝る。
11-29 06:1918世紀のトム・ウェイツ? 夜な夜なガムラスタンの居酒屋で酔い潰れていたというスウェーデンの「酔いどれ吟遊詩人」カール・ミカエル・ベルマン。 http://t.co/8ZIAGyPw
11-29 08:43晴れてポカポカあたたかい。でも、これから帰って家で仕事~ #nowplaying It's Always Sunday Around Here - Lacrosse http://t.co/D7V4q7Q5
11-29 11:53鍼に行ったら横にいたおじさんがやたらと敏感な人らしく、「ふぁ~、きてます! きてます!」とか言ってて「超魔術師」かと思ってなごんだ。
11-29 12:47@orava5 たくさん焼いてクッキーの森にリスを放ってみてはいかがでしょう?♪
11-29 12:58@petitesweetdrop 緩みすぎて昼寝しちゃいました… ハンドパワーですねw
11-29 18:27@photojenny37 気をつけて楽しんできてね~♪(ドーハなう期待してますw)
11-29 20:51
moikahvila
Sweet Jazz TrioをBGMに開店なう。冬の薄日が射し込む店内に、ラッセさんの吹く柔らかなコルネットの音色が溶けてゆきます。> When I fall in Love http://t.co/LMBk70fp via @youtube
11-28 12:07@doremihat おすすめ教えて下さい!(もちろんジェスチャーで)
11-28 14:01@doremihat 「打率3割の男」ヤリ… w
11-28 14:35@doremihat 笑… お好きかどうかはともかく、Lacrosseの2ndはヤリのホームラン仕事だと思います。
11-28 15:41@yukakowaka お休みのところ、ありがとうございました!! すっかり頭の中がパスタで一杯です~!!!
11-28 16:28@toukan854 たしかに、あまり映像向きとは言えないですね(笑)。
11-28 16:29@doremihat 興味があればCD貸しますよ♪(御礼はジェスチャーでw)
11-28 16:53@toukan854 ヒマなので(笑)ぜひご来店お待ちしております♪
11-28 16:54@yukakowaka うわぁ、自慢じゃないですけど僕ナスが好物なんですよ(笑)。それはぜひ♪
11-28 17:32
moikahvila
おはようございます。きょうは11月最後の日曜日ですが、本格的にクリスマスの準備を始める「アドヴェントの最初の日曜日」にもあたります。moiでは北欧のクリスマスカードやクッキー型、木製のオーナメントなども入荷しております。お近くにお越しの折にはぜひのぞいてみて下さい。
11-27 08:08@yuchko きみは近くても、ぼくはまだ遠い。笑
11-27 09:14@mikijyo1101 ゆうべ酉の市で、きょうクリスマスの話って… 我ながら節操ないですw
11-27 09:15@sous_le_nez はりきっていきましょう! 先生♪
11-27 09:17@mikijyo1101 ですよね♪
11-27 09:29@uma_goya @rabotamo_tnk もっと近くで見たい…(笑)。あかりが灯るのかな? お部屋の雰囲気とも合ってますね!
11-27 10:38『幕末太陽傳(デジタル修復版)』の劇場公開、めっちゃ楽しみ!! http://t.co/yEzYSkoV
11-27 10:44@rikic_ 今年DVDで初めて観て以来、いつかスクリーンで観たいと思っていたのでとてもラッキーです。画質はともかく、音質も改善されているといいなあと思います。あの勢いのあるセリフ回しを堪能したいので。
11-27 11:34@uma_goya おお、ありがとうございます! これは、楽しい!!
11-27 11:34@kobapipi 意見が合いましたなw
11-27 11:35
moikahvila
あらためて、この冷たい冬の空の下で聴くRADIO DEPT.のなんと素晴らしいことか。 #nowplaying 1995 - The Radio Dept. http://t.co/wpQWTKpk
11-26 09:23@Hulot_1219 そうなんですよ! わかってますね、彼らは!w 後ほどお待ちしております。
11-26 10:40@salmiakkinen @kobapipi 姫、媚薬と思いきや悪寒とロマンティックが止まりませぬ~
11-26 11:34@uma_goya いいですね~ハッチは好物です♪
11-26 11:44よいですね~♪ RT @o_moro_finland @moikahvila 岩間さん、こんにちは。ふと思い付いたのですが、久しぶりに、イベントをやりませんか?テーマはフィンランドのクリスマスミュージック等考えております。何卒ご検討下さい!
11-26 11:47@kobapipi @salmiakkinen お二方とも素直でないのぉ~うっししし
11-26 12:01@kobapipi @salmiakkinen 世の中の女子の99.9%は控え目(当社比)
11-26 12:15吉祥寺でカフェ難民のみなさま、ただいまの時間帯ゆっくりしていただけますよ。ご来店お待ちしております。 #kichijojo #吉祥寺
11-26 12:27ここ最近の週末の、14時すぎくらいから一気に盛り上がるという傾向がきょうも当てはまりそう…。というわけで、のんびりされたい方は早めの時間帯がおすすめです。
11-26 12:54@toukan854 大丈夫ですか?? いま拝見しましたよ(なつかしいものもありますね)。次回は、ぜひKIKIさんも腰掛けられたお席へそうぞw
11-26 12:59
moikahvila
@kobapipi シアワセさん♪
11-25 09:17車窓から見る本日の富士山は雄大。
11-25 09:19@kobapipi 眉毛下がってるからね(ほっといて!!)
11-25 09:24@petitesweetdrop いつもより大きく見えました!
11-25 09:25【ブログ更新】スウェーデンのポップミュージックについて好き勝手なことを書いてみる~その1「I'M FROM BARCERONA」 http://t.co/w44msFhh
11-25 10:31@Ray_wonder 大所帯? でも、テレビの「大家族」ものはNGですw
11-25 11:28@Ray_wonder とりあえずきょう来れるひと来て! 的な… w
11-25 12:24@Ray_wonder 時給70スウェーデンクローナとかで。。
11-25 12:32@Ray_wonder ていうか、センターのひとがポケットマネーで時給払ってそうw
11-25 12:35
moikahvila
@toukan854 たしかに神田で苦労して探してたような本もあっけなく密林で発見されたりしますから、電車賃と時間をかけてまでゆく気になれないというのも本音ですね。
11-23 07:42ベーグル焦がしてさぁ大変♪ 勤労してきます! #nowplaying Whatever Happens I'll Love You - Niccokick http://t.co/hgndjYFE
11-23 08:45Xmasカードや雑貨など入荷しました。北欧テイストのものをお探しの方は、ぜひご来店下さい♪ http://t.co/Qleu14E9
11-23 09:18Google Chromeの検索ボックスに「ACID」と入力すると、検索候補に「芦田愛菜」が出てくるのはなにかの陰謀ですか?
11-23 23:22@KNACKA6 なんか、芦田愛菜ちゃんに対しては優しいんですねwww そういえば、ポニョの子は最近見かけない気がしますが……。
11-23 23:59
聴き込んでみたはいいが、気づけばそうして溜め込んだ情報をアウトプットする場がない……(笑)。当初親切に教えてくれたスタッフもいまやうんざりした様子だ。気づけばとんでもなく遠くまで来てしまったらしい(まあ、いつもの話ではあるけれど……)。そこで、ここ一ヶ月弱ほどのあいだに出会ったスウェーデンのポップミュージックのうち、自分の「お眼鏡」にかなったいくつかのバンドを紹介していきたいと思う。あわせて、その「お眼鏡」がどんなものなのか? についても語れればともくろんではいるのだが…… さて、どうだろう?
というわけで、第一回(第二回があるかどうかはわからないけど)。
世の中には、ふと気づけば手に取ってしまうレコードというものがある。たとえばぼくの場合、「大所帯」のグループによるレコードがそれにあたる。こんなジャケットやあんなジャケットに思わず胸がときめく。メンバーは、最低でも10人は欲しい(笑)。で、探したらいました、そんなステキなグループがスウェーデンにも! その名は、
I'M FROM BARCERONA(アイム・フロム・バルセロナ)
れっきとしたスウェーデン出身ながらバンドの名前は「バルセロナ出身」。バンドの結成は2005年、ヴォーカルのエマニュエル・ルンドグレンの楽曲を彼の友人がよってたかって(笑)レコーディングしたところ、思いがけず話題になりあれよあれよという間に超メジャーレーベルのEMIと契約することになってしまったというウソのようなホントの話らしい。で、そのときのメンバーがなんと!
29人!!!
しかし、1stアルバムを聴いたかぎり聴こえてくるのはせいぜい10人分くらいの音…… というのは、まあ、ご愛嬌(笑)。ほとんどの楽曲はリーダーであり、リードヴォーカルを務めるエマニュエルが書いているのだが、甘酸っぱさの薫る覚えやすいメロディーはソフトロック好きにはなかなかたまらないものがある。
ところで、個人的には「大所帯」「ソフトロック」というキーワードからまず思い浮かぶのは70年代のいわゆる「宗教ソフトロック」とか「CCM(Contemporary Christian Music)」だったりするのだが、じっさいこのアイム・フロム・バルセロナからももそんな「匂い」がプンプンと漂ってくる。とりわけ、よく新聞受けに投函されている「その手の」パンフレットを思わせる1stアルバムのジャケットなんていかにもあやしい。あやしすぎる。そう思ってちょこっと調べてはみたものの、いまひとつその正体はわからない。あるいは、ただたんにソフトロック好きで、勢い余って疑似CCM的な世界を演じているだけだったりして!?
それはさておき、彼らのつくる音楽のなんてポップであっけらかんとしていることよ! たとえば、このバンドの「テーマソング」ともいえそうな「We Are From Barcerona」。正直、アホくさいほどの能天気さにふと微妙な気分になりつつも気づけばいっしょになってコーラスを口ずさんでいる。そう、そうなのだ。こういう「シング・アロング」的なわかりやすさこそが彼らの「持ち味」であり、「芸風」なのである。
とりわけぼくが好きな一曲は、1stアルバムに収められた「This Boy」。
ここでもなにかとりたてて「ひねり」があるわけではないのだけれど、その「青さ」がなんとも魅力的なポップソングになっている。
このなにかと生きづらい世界にあって、たった3分だけ夢を見させてくれるのがポップミュージックであるとするなら、彼らアイム・フロム・バルセロナの音楽こそはまさに「王道のポップソング」と言っていいのではないだろうか。
moikahvila
喫茶店が夢を紡ぐ場所として、都会の星座のようにそこかしこで小さな輝きを放っていた時代に思いをはせてみる。 -- 中野忠晴 小さな喫茶店 http://t.co/lbWMWDim via @youtube
11-22 07:40@utacochan そんなふうに言っていただけると、まったくカフェ冥利に尽きますね~。明日も元気に店を開けられそうです(笑)。ありがとうございました♪
11-22 07:43原則「っぽい」 ものには興味ないのだけれど、このノルウェーのバンドの「ヴェルヴェッツぽさ」は秀逸だと思う。-- Serena Maneesh - Drive Me Home The Lonely Nights http://t.co/x2Wt3Ng7 via @youtube
11-22 07:58@sigueo お誕生日(?)おめでとうございます♪ 黒いっすね 笑>カレー
11-22 12:36@sigueo コクがありそうですね。銀のカレー皿が由緒正しい感じ。
11-22 13:34@riotadesign 画像もアップして下さい(フォロワー代表)。
11-22 13:54クレッソニエールのプラデュジュール。サツマイモのポタージュって初めて飲みました。 at #クレッソニエール http://t.co/4ECUfLJq #miil
11-22 14:32「旅」を買おうと大きな書店をふたつ回るも見あたらず。実際の旅だけでなく旅の本にも縁の薄い自分に、人しれず涙…。
11-22 16:06@K_1963 隔月なので1月売りでラストのようです。学生の卒業旅行すらいまはないらしいですから、ある意味仕方ないかもしれませんね。
11-22 16:20@kobapipi もはや否定しません。
11-22 16:42
moikahvila
2002年のオープン以来ずっと、moiのパウンドケーキは谷保「WILL cafe」のパティシエ来栖さんが一人で焼き続けてくれています。来栖さんの焼き菓子の最大の魅力はその「やさしい」味。世の中にはさまざまな「味」がありますが、ぼくはやっぱり「やさしい味」が心から好きなんです。
11-21 09:40ですよね! お店は谷保天満宮のすぐ側で、お店の営業は木~土のみです。散歩がてらぜひ♪ RT @sumimaho @moikahvila おいしいです。先日、自転車でWILLcafeさんを探してみたのですが見つけられませんでした。
11-21 09:56@amioike_violin いってらっしゃい♪ このあいだ区役所に行ったとき「コミュかる」と日フィルのフライヤー、ゲットしましたよ。笑
11-21 10:27@kobapipi 888888888888888
11-21 11:19@kobapipi ハイ! 感動しました。で、どなたの言葉の引用でしょうか?w
11-21 11:38@kobapipi 白コバピピさん… まだ生きててよかった!
11-21 11:41@kobapipi 暗黒珈琲(ブラックコーヒー)をご用意してお待ちしております!
11-21 15:03練馬区大泉学園に自家焙煎コーヒー店&カフェ「nericafe」がオープンしました。知り合いのロースター、竹中さんのお店です。ご近所のみなさま、ぜひ散歩がてら立ち寄ってみて下さい。 http://t.co/Ht7tlTnn
11-21 15:58本日、シナモンロールは完売いたしました。水曜日は祝日ですので、木曜日以降お願い致します。少し多めにご用意できると思います。
11-21 16:49@nozomi_2525 おー、そうなんですね♪ オーナーさんは荻窪時代からのお客様でもあります。写真からも素敵なお店の雰囲気が伝わってきます。
11-21 18:20
moikahvila
@honeycafecream ご来店ありがとうございました。そしてフォローしていただきましてありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致します!
11-20 04:31こんな薄曇りの日にはいつも、この曲が流れる。 おはようございます♪ -- Devine & Statton / Bizarre Love Triangle http://t.co/tBKUJHQQ via @youtube
11-20 08:05スープカレーやミートソースをほぼ80%の確率でシャツにはねかすぼくには必需品な気がしてきました↓
11-20 08:47太陽がでてきたよ。 #nowplaying Pet Grief - The Radio Dept. http://t.co/1U4bQhUl
11-20 09:03どこが「北欧風」なの? とときどき尋ねられるmoiのホットドッグですが、その秘密はパンにあります。moiのドッグパンは、北欧名物ホットドッグ屋台で使っているのと同じデンマーク製。カリッとしたソフトバゲットタイプで食べごたえもありますよ。
11-20 09:13確かにw でも、ひと口かじっていただけば、ん? ふつうのホットドッグとちがうゾ と気づかれるはず。 RT @Ackiee25 (~_~;)わっかりにくぅ~(笑)“@moikahvila: moiのドッグパンは、北欧名物ホットドッグ屋台で使っているのと同じデンマーク製…
11-20 09:36@cojin_cojin ぜひ♪ 旅の記憶もよみがえりますよ!
11-20 09:37@cafejoujou 商品名をふぁぼっておきましょ。
11-20 09:37@kobapipi 秘密… ですか? あえていえば、ウラもオモテもない人柄ってことでしょうか??
11-20 09:38@tk4oba コレを確保するのに紆余曲折がありました(涙)w
11-20 09:39
moikahvila
@rhythmwaves こちらこそありがとうございました! お店楽しみですね~。北欧つながりで今後ともよろしくお願いします!
11-19 00:15@toukan854 じつは2年くらい前に一度やっているのです。その後、あちこちで数回やりましたので、少し時期をおいてからやってみるのもいいかもしれません。
11-19 09:12@utacochan 楽しいライブになったみたいでよかったですね。どうだろ? どっかにアーカイブが残るのかな。わかったら教えますね。
11-19 09:14moiの椅子 http://t.co/HEv2xdGq
11-19 11:47【再掲】moiの椅子はアルヴァー・アールトの69番。しかもすべて、フィンランドから持ってきたUSEDです。フィンランドの人たちが、そこに腰掛けてコーヒーを飲んだり本を読んだりしてよい時間を育んできた椅子、ぜひ腰掛けにきませんか?
11-19 11:51@JinonKim ジノンさん観てくださったんですねー。どうもありがとうございました!!
11-19 12:02@uiysm ぜひよい時間を過ごして、さらに「椅子の時間」を育んでいただきたいです。
11-19 12:14@matu_freedom なにげない椅子ですが、豊かな時間の積み重なりを感じることのできる椅子でもあります。
11-19 12:15行きたい…でもハングル読めないので、どこでやってるかすら分からない… RT @yoonjunglim @moikahvila 岩間さんにオススメしたい!韓国で開かれる初レコードフェスティバル。貴重なアルバムが沢山あるらしいです。 http://t.co/7sAqUzdZ
11-19 13:00@petitesweetdrop もういっそ引っ越してしまいますか?w
11-19 13:02
moikahvila
@huwaco それをジェスチャーで、どーぞ!!
11-18 08:38おはようございます。相変わらずノドも痛いし少しばかり熱っぽいので、病気へ寄ってから店に入ります。 #nowplaying Heaven's On Fire - The Radio Dept. http://t.co/uNzkVraO
11-18 09:03@Hulot_1219 ぼくは21時すぎくらいの出番みたいです。
11-18 09:06@___mek___ ありがとうございます。寒いの好きとか言いながら、毎年11月に風邪を引いていることに気づきましたw
11-18 09:17@totohanko ありがとうです! まだそんなにひどくはないんですけど週末かわあるので。
11-18 09:39@jamnaka 週末の営業もあるので、ちゃんと早めに病院へ行ったよい子ですw
11-18 10:09@totohanko そちらも大変そうですが無理のありませんように。
11-18 10:10@petitesweetdrop ありがとうございます。早めに薬をもらってきました。
11-18 11:35@latanta ありがとうございます~ 急に寒くなりましたね。。
11-18 11:36@aprikoosi82 今夜もユーストリームの生中継があるのに… 鼻水たらした顔を世界中に配信するのはイヤだw
11-18 11:37
moikahvila
@iiiwachiii あまり期待されるとプレッシャーで逃げたくなるので、ほどほどでお願い致しますです…。
11-17 00:14CD気になる。 RT @k_sz_: 「一年で一番寂しくて一番好きな季節。」http://t.co/PiXnI7EP ハロウィン~クリスマスとKenny Wheeler / Music For Large & Small Ensemblesと。moiの岩間さんも登場します:-)
11-17 00:26アアルトコーヒーの「かりんとうブレンド」とスウェーデンの音楽でめざめました。おはようございます。 -- Hello Saferide, My Best Friend http://t.co/UIHnRsEJ via @youtube
11-17 08:17@k_sz_ ありがとうございます! このいい按配に風が冷たくなってきた今日この頃、あの新澤さんのブログを読んじゃったら絶対聴きたくなっちゃいますよ!!
11-17 09:43@kinologue 「毎日飲めるコーヒーをつくりたい」と言うアアルトコーヒーの庄野さんが聞いたら、きっととても喜ばれると思いますよ♪
11-17 09:48ふたつ入っていたシシトウのうちひとつが大当たりで、口から火を噴いているところ。ふぉーーー、開店なうっ!!
11-17 12:01@petitesweetdrop やる気満々で誰も近寄れません(汗)。
11-17 12:09いい感じに秋も深まってきたところで、今年も「ラムバタースコッチ」の登場です。あたたかいカフェオレにバターを浮かべ、ラム酒で香りづけしています。 http://t.co/3Pm44W8R
11-17 12:14そうそう、去年の冬ゲイリー・マクファーランドの『バタースコッチラム』を聴きながら「これなんだろ?」ってつぶやいたら、大場さんがレシピのヒントを教えてくれたんですよねw RT @tk4oba @moikahvila ああ、なんか懐かしい(笑)
11-17 12:36ツイッターをご覧のみなさま、ラム2倍サービスあり? RT @Ray_wonder (ごくり。。)RT @moikahvila: いい感じに秋も深まってきたところで、今年も「ラムバタースコッチ」の登場です。
11-17 12:37
moikahvila
クリスマスの飾り付けはいつから? クリスマスを大事にしている北欧の人たちにならって、moiでは最初の「アドベントの日曜日 Adventtisunnuntai」からというのがちっちゃなこだわり。今年は11月27日。飾り付けといっても、よく北欧の街角でみかける星型の灯りだけですけど。
11-16 08:17@uma_goya おはようございます。らじゃ! コーヒーの香りとともに、今年も静かにクリスマスシーズンを楽しみたいと思います。
11-16 08:30@gogoboo2 個人的に日本の(商売がらみの)早すぎるクリスマスに違和感があるので、ずっとこの独自ルールを採用(?)してます。年々街は早まってゆくので、moiはどんどんガラパゴス化していますw
11-16 08:44@rikic_ まあ、そういう節操のなさが戦後日本の経済成長を生んだのかもしれませんけどね… やはり一抹の寂しさもあります。
11-16 09:18@gogoboo2 ご賛同ありがとうざいます。ともにガラパゴス化しましょう?w
11-16 09:19@latanta 残念ながら、増えるのは店主の愚痴のみですw
11-16 09:42ダーラナホースならぬ、チャグチャグ馬コがやって来た Ja!Ja!Ja! http://t.co/K8BMrv4z
11-16 10:53@Ray_wonder Ja! むっくむくです。
11-16 11:48@mikkimof 楽しみ~♪(ひろこさんのヨウルトルットゥもw)
11-16 12:01@Lakka ナント! ウマ好きのDNAはそんなところから?w 2枠3番「チャグチャグウマコ」4枠7番「マイネダーラヘスト」…w
11-16 12:12
moikahvila
@uma_goya 秋冬をぜひコーヒー片手に堪能したいですね!
11-15 00:12@mikkimof 世にも恐ろしい会社です…。
11-15 00:14@dankeyoriyori ありがとうございます。またお近くにお越しの折にはぜひお立ち寄り下さいね。あたたかいメニューをご用意してお待ちしております!
11-15 08:50午前中ブスブス鍼を体に刺した後、コラムを連載中の雑誌の新企画のためにザックリした企画書を作り、これからその打ち合わせにいってきます!
11-15 15:59@utacochan こんばんは。きょうは鍼に行って雑誌の打ち合わせをして、ちょっと渋谷をブラブラしたら一日が終わってしまいましたw 北欧のキーンと冷えた空気が恋しいです。
11-15 19:08@utacochan 参加可能ですけど、現在募集はしていないです。新規募集のときはここでつぶやきますね。
11-15 19:26理由(ワケ)あってスウェーデンのバンドばかり聴いている。ニッコキッキいいね! -- Niccokick - The poet http://t.co/NPdOonl3 via @youtube
11-15 19:29@utacochan よろしくです。。
11-15 19:31@mikkimof 若いっていいね♪
11-15 22:55@mikkimof あと、ちょっと頭の弱そうなところもね♪ www
11-15 22:58
moikahvila
@midotamu @bar_bossa 合コンの場で「おしぼりは紙ナプキン派? それとも蒸しタオル派?」 などと尋ねて場をシラけさせてしまうので、無理です。
11-14 06:36かわいい女子から「ホットドッグ」のオーダーを受けるも、「ミキサーで」と言われ、どこまで砕いてしまってよいものかと真剣にアタマを悩ます夢で目が覚めました。いつもながら仕事熱心です。おはようございます。
11-14 06:39@yuchko おはようございます。こんどホットドッグ「飲み」にきてね?w
11-14 06:48【メモ】本日ハ「二の酉」ナリ。
11-14 06:54@midotamu @bar_bossa 興味はあっても「無理!」という事例は多々あります。
11-14 07:28@cafejoujou 花園神社へぜひ。ぼくは武蔵野八幡宮です。
11-14 07:29@kobapipi あと、道をふさいでいるおばちゃんたちを自転車で無理やり追い越そうとしたら、「あなたどちらの方? なんだかお好み焼きみたいな顔だけど」と言われました、夢で。この世の中、どこもかしこも悪意が渦巻いています。
11-14 07:31@rikic_ お酉さまというと木枯らしに吹かれて身を縮こませて歩くイメージなので、こうぬるいといまひとつ気分が盛り上がりません。さすがに三の酉のころには寒くなっているでしょうが…。
11-14 08:05@cafejoujou 境内に鷲神社を祀っているところではみなありますね。ふだんは小さな社で気づかないことのほうが多いですが。ぼくの場合、子供のころから毎年花園神社だったので、あの雑踏に巻き込まれないと逆に「お酉さま気分」になりませんw
11-14 08:08@kobapipi ありがとうございます。きょうも一日、この邪悪な世界にあってぼくのガラス細工のようなハートが傷つくことのありませんように☆
11-14 08:09
【ツイッターのすすめ】
日ごろからブログをチェックしていただいている方ならお気づきのことでしょうが、もうここ一年あまりブログの更新頻度はかなり落ちています。なにかまとまったことを書きたいときはともかく、「moi」のメインのSNSは「ツイッター」に移行してしまっているのが現状です。ツイッターのよさは
届けたい情報をそのつどリアルタイムで届けることができる
お客様(フォロワー)とのやりとりの楽しさ
この2点につきるでしょうか? いままでブログに書いていた音楽関連のコラムはツイッター+YouTubeのリンクでそのときどきの気分に応じてお知らせできますし、読んだ本の感想などはリンク先を通じて「ブクロク」のマイページで読んでいただくこともできるようになりました。ツイッターによって、いままでのブログ以上の情報を届けるようになったとかんがえています。事実、ツイッターはしばしば「140文字のミニブログ」などとも呼ばれますしね。
そこで、なんとなく億劫だったり、よくわからず不安だったりしていまだツイッターに参加できずにいる方に、
ツイッターで「moi」をフォローする(=moiが発信する情報を共有する)とこーんないいことがありますよ!
とお伝えして、お誘いするのがこの記事の目的です。さすがに「ツイッター」という単語さえ耳にしたことがないというひとは少ないかと思いますが、「よくわからない」というひとはたくさんいらっしゃることでしょう。そこで、ツイッターがミクシィやFaceBookと比べていかに「敷居が低い」か、ということを具体的に挙げてみます。
【ツイッターの魅力は気楽さ】
まず、先ほど言いましたがツイッターをひとことで表すと「140文字のミニブログ」です。おもに日記だったり感じたコトを書いたりしますが(ツイッターの世界ではそれを「つぶやく」と表現)、わずか140文字ぽっちとはいえYouTubeやニュース記事などをリンク先として添付することで思った以上に中身の濃いことも書けたりします。そして、ぼくが思うに数々あるSNSのなかでも
もっとも自由で気楽、風通しのよいのがツイッター
だと思うのです。理由は、
・つぶやいてもつぶやかなくても自由(実際、閲覧用のみのひとも少なくない)
・匿名性(むやみに「あしあと」がついたりしない)
・イヤになったらすぐやめられる
・もちろん、無料
といったことが挙げられます。では、もしいまこれを読んでいるアナタがツイッターに登録して「moi」(のアカウント)をフォローした場合、いったいどんな「メリット」があるのでしょうか?
【moiをフォローすべき10の理由】
★理由1「moiの最新情報がリアルタイムで届きます」
新メニューや季節限定のおすすめメニュー、イベントやフィンランド語クラスのご案内などがいち早く届きます。
★理由2「フィンランドや北欧情報が届きます」
フィンランドや北欧関連のイベント、音楽や美術などのカルチャー、店主がツイッターを介して得た情報をそのつどお届けします。
★理由3「空席状況や在庫確認などもリアルタイムでやりとりできます」
いま駅にいるんだけどこれから行っても入れるかな? なんてとき、ツイッター経由で空席状況の確認をしたり、場合によってはお席の確保、雑貨やメニューのお取り置きなども可能です。携帯電話やスマートフォンでもかんたんにアクセスできるツイッターならではの活用法です。
★理由4「もれなく店主と仲良くなれます(笑)」
どうぞリアルでもツイッターでも気軽にお声掛け下さい。もちろん、仲良くなりたくない方はそのままスルーしておけばまったく大丈夫ですのでご安心下さい(笑)。
以上!! え? 「10の理由」じゃなかったの? って。 すいません、「4つ」しか思いつかなかったんです。でも、情報だけでなくリアルタイムでコミュニュケーションをとれるっていろいろ便利だとは思いませんか? というわけで、このブログをご覧くださっているみなさま、とりあえず「おためし」で一度「moi」をフォローしてみて下さい!!
【ためしにツイッターに登録してみる】
ツイッターの登録は、PC、携帯電話、スマートフォンなどからかんたんにできます。
1 ツイッターの「moi」(アカウント名は moikahvila )のページへ http://twitter.com/moikahvila
2 アイコンの下にある「フォロー」をクリック(新規登録の画面が出ます)
3「 登録する」をクリックし、名前(ツイッター上で使う名前、できれば覚えやすく短い方がいいです)、メールアドレス、パスワード、ユーザー名(本名、愛称など任意で)を入力し、「アカウントを作成する」をクリック。
これでツイッターにあなたのアカウントができます
あとは、適当に関心のあるひと、好きなアーティスト、メディア、企業、友人、面白い発言をしている誰かなど自由にフォローして下さい(べつにしなくてもいいけれど)。
あとは使いながら覚えてゆくと思いますが、もしどうしても分からなかったらぜひ遠慮なく店主に訊ねてください。手取り足取り懇切丁寧にお教えします。
というわけで、ぜひバーチャルな「moi」ともいえるツイッターに「ご来店」下さい。お待ちしております。
moikahvila
@kokolet_ 白い馬は魁夷の代表的なモチーフとして人気がありますね。椅子? どんな作品だろう? 観てみたいです。エッセイのなかに散りばめられた北欧の街並みのスケッチも、日本画の大家というイメージとまたひと味違ったモダンさで素敵ですよ。
11-13 06:52@siemenruoho それはまだ読んだことないので、早速調べてみようと思います♪
11-13 06:53@JinonKim なにかの拍子でときどき悪くなります。早めに寝たのできょうは少しよさそうです。ありがとうございます!
11-13 06:54@JOTAVUORENSUU @zuccahhhh みんな自分の家のレシピがいちばん美味しいと思っているから、よそのシナモンロールはあまり褒めないような気がしますw
11-13 06:58@siemenruoho 早速調べたらリトグラフ中心の作品集のようですね。『白夜の旅』は、その際のエッセイをまとめた読み物です。両方そろえるとより楽しめそうですね!
11-13 08:41@siemenruoho こちらこそ、教えてくださってありがとうございました♪
11-13 09:33@siemenruoho PS:『白夜の旅』、文庫版もありますが、ぜひ古い単行本を古本で探して下さい。Amazonでも安価で売られてます。函つきの装丁が美しいので。
11-13 09:35moiのフードに添えられているピクルスはすべてスウェーデンのもの。北欧に行かれたことのある方ならご存知のとおり、北欧のピクルスはふつうのピクルスと味が全然ちがいます。ピクルス嫌いでもこれだけはOKというお客様もたくさんいらっしゃいます。苦手な方もぜひひとくち齧ってみて下さいね。
11-13 09:37@___mek___ ガーリーに長靴下のピッピ気分でキメていただきたいですっ!
11-13 10:47@kokolet_ さらりと描かれた椅子… すごく想像力をかき立てられますね。観てみたいです。
11-13 10:48
moikahvila
神戸の北欧ショップ「マルカ」さんで、スウェーデン風のシナモンロールのお取り寄せがスタートしました。あわせてとてもかわいいページが完成、ぼくもコメントで登場させていただいてます。ぜひ♪ http://t.co/86710YHx
11-12 11:37@asway1219 こんにちは。どちらもカルダモンが効いているという点では共通していますが、甘さも食感もそれぞれ異なるように思います。もともとは家庭料理なので、それぞれの家ごとにレシピがあってみんな自分の家のが一番おいしいと思ってる、って感じでしょうか。笑
11-12 11:56@zuccahhhh スウェーデン風のも、またひと味ちがって美味しいですよー。
11-12 11:57@zuccahhhh ぷっ、ぷっ、プレッシャーー
11-12 11:59@cafejoujou さすがです(笑)。えっと、今度、行ったことのないお店を教えていただいてもよいですかぁ?
11-12 12:24@asway1219 まさにそんな感じですね。最初カルダモンの香りがきつくて少々ビックリしますが、しばらくするとそれがかえってクセになってしまうのですね。。
11-12 12:26@zuccahhhh す、すいません…(汗)
11-12 12:57@aprikoosi82 美白なピパルカックは珍しいね。
11-12 12:58@josan1959 「美人百花」でググってしまったぼくは、徹頭徹尾ミーハーです!笑 ちなみに同じ方ですけど、プロのモデルさんはメイクで雰囲気変わりますね。 http://t.co/RfcpQ3C9
11-12 13:58半袖であることを、政治犯に対するような勢いで非難されているところ。(暑いんだよ、キッチンは。)
11-12 14:21
moikahvila
@mikkimof わーい、美味しそうな情報ありがとうございます♪
11-11 04:15原発事故がいまだ収束していない中、日本の農作物に対して「安心・安全」というイメージを抱く海外の消費者ってそんなにいるものなのかな? という素朴なギモン。
11-11 08:36お邪魔しますー(起きてる?w) 画像が不鮮明で、曲名とか確認できないのは改善できるのだろうか? ( #o_moro live at http://t.co/wrZ65wsN)
11-11 11:39yut403: なるほど。やっぱりまだ見づらいですね~。アナウンスがあると親切ですね。 ( #o_moro live at http://t.co/wrZ65wsN)
11-11 11:49@Ray_wonder @ko1r やばい… 来週と思ったとたん緊張してトイレ行きたくなった。
11-11 12:50@ko1r @Ray_wonder 「8番、♪北酒場」
11-11 12:57@Ray_wonder @ko1r ♪北(欧)の酒場通りには~ 金色の髪の女が似合う~
11-11 13:04@Ray_wonder やっぱトレイ行ってくる。。。
11-11 13:12@miomyumyu 震災前までは、ぼくも日本はもう一度農業に力を入れて安心・安全な農作物で世界に勝負をかけるべきだと思っていたのですが…。ぼくら日本人が産地を選んで農作物を買っているくらいなのですから、地理に疎い海外の消費者なら「日本産」というだけで選ばないような気がします。
11-11 14:23黙祷。
11-11 14:46
moikahvila
恥ずかしいくらいちいさな希望を心に灯して、きょうもいってまいります! #nowplaying Here's Looking At You Kid - Pizzarelli John http://t.co/szTnBvuv
11-10 09:16@ko1r 某ノルウェーのバンドとコラボしたNewバージョンいいすね! 目が三白眼なのは、なくしたタケコプターが気になる!?w
11-10 11:59@zapunkloverK ですよね!
11-10 12:03@Ray_wonder 分かりますw @ko1r
11-10 12:15「フィンランドのカフェ、そしてコーヒーのお話」というテーマで、12/6(火)18時~お話しをさせていただきます。当日は、フィンランドにゆかりの深い8人の作家さんによる展示「Lammin Joulu」の初日となります。場所は谷中のギャラリーTEN、入場無料ですのでお気軽にどうぞ♪
11-10 14:27@mikkimof ビターでスウィートな? それより、足だいじょうぶですか??
11-10 16:40@mikkimof 姫路がそんなハードな土地とは知りませんでした~。家族が1月に出張で行くらしいのでキンチョールを持たせます。。
11-10 19:28@s_mogura さとこさん目撃なう。本日もお仕事おつかれさまでした!笑
11-10 20:59@s_mogura 風を切って歩かれていたので、声をかける余裕すらありませんでしたw
11-10 21:08@s_mogura 引きとめなくてヨカッタです。なんでも、お腹を減らしたもぐらは獰猛らしいので。
11-10 22:13
moikahvila
@a_kobakoba そのころには腰の具合がよくなっているといいですね!
11-09 00:03きょうは買わないと固く心に誓った日にかぎって掘り出し物がザックザク(無論、買う)。おはようございます。 #レコードあるある
11-09 07:32@uma_goya どうやらレコードの神様はドSのようですね。おはようございます。今日もよい一日を。
11-09 08:30@uma_goya 今月は早々にラマダンに突入いたします。。。
11-09 08:49薄っすら曇り空なのに車窓からは富士山の姿。ようやく空気が澄んできたんだなあ。とはいえ、この時期に「黒い富士山」というのはちょっと異様だけど。
11-09 09:11@skysenser (無論、… 以下自粛w)
11-09 09:38@bossanovarock どうやら神様に自分の意志の弱さを試されているようです。笑
11-09 09:39@bossanovarock 身近に「破戒僧」が多くて安堵してます(笑)。
11-09 10:26@Tshegg2 すでに持っている盤なのに、激安で売られているとつい「何かあったときのために」とまた買ってしまうということも。ちなみに、いまだかつて「何か」があったためしはありません。笑
11-09 10:43@skysenser 聖ジミー様のありがたいお説教、ありがとうございました。きょう一日を慎ましく過ごしますw
11-09 11:25
moikahvila
@cameloon ツィートの雰囲気… が気になりますw
11-08 00:47@Hulot_1219 んー、たぶんクリエイションにせよポストカードにせよファクトリーにせよ、あの頃のレーベルの根っこにあるのはパンクだったと思うんですよね。メジャーに対する明確な敵意があったような。いまはもっとピースフル、好きなことをみんなでやるサークルみたいなノリ?!
11-08 00:50@kee_chang 見学無料です!w
11-08 00:51@cameloon なるほどw
11-08 00:53『アップサイド・ダウン:クリエイションレコーズ (cont) http://t.co/lpqT4WHt
11-08 08:40きょうは少し涼しいみたいでうれしい。って、晩秋に吐く台詞ではないわな。おはようございます。
11-08 09:04チャラい自動販売機。 http://t.co/Fs3ApdFM
11-08 11:43@kuppinoYome そう、フツーのジュースとかの自販機です。買うと顔が出てきて、「いってらっしゃい」と言ってくれます。帰りに買っても「いってらっしゃい」と言われるのでイラッとしますw
11-08 12:10@mina_isa 同じく。なんか気恥ずかしくて買えませんw
11-08 12:11@mina_isa それやってみよう。まずは、誰も見てないときにコソコソ練習だ!
11-08 13:26
moikahvila
@Lakka えーとですね、あのポスターはかなりデカいですよ。もしかしたら既製品のフレームでは入らない可能性があります。ウチも額屋さんに額装してもらいました。一万ちょっとかな? あとは、筒ごと持っていって世界堂あたりでジャストサイズを探してもらうとか…。
11-07 07:06朝からグッドニュース♪ >★世界初CD化!ルネ・オファーマン・トリオ / GLENN MILLER IS MISSING グレン・ミラー・イズ・ミッシング http://t.co/qpCN7BE3
11-07 07:13本日はシナモンロールはお休みですが、最近あまり平日にはお出しできていなかった北欧風キャロットケーキをご用意してお待ちしております。せっかくの青空、今日は外に出ましょう♪
11-07 08:25@mapumixxx お仕事、はりきっていってらっしゃい! またぜひ近いうちに♪
11-07 08:58後ろから、狭いところへ突っ込んできたおばちゃんにエルボーを食らわせてしまいました。ごめんチャイ。 #nowplaying Sports & Wine by Ben Folds Five
11-07 09:09@yuchko あれもこれもというのは難しいけど、若いうちに触れておいたほうがよかったり、同じものでも年代や生活環境によって感じ方が異なるってくるものもあるし、それが長い人生の中でかけかげのない財産になったりもするので、時間とお金を上手に配分してさまざまな世界に触れたいよね♪
11-07 12:35@bar_barquinho 素晴らしい!
11-07 12:36なんと!! 笑 RT @ko1r JAZZ PERSPECTIVE 創刊号の中古本、 4,800円!ディスクユニオン(自分ち)にて絶賛販売中! #人間て不思議
11-07 12:38@ko1r ほかならぬコイチロさんだから2割引でいいよ? 3840円www
11-07 12:44@bar_barquinho 酒+深夜の高級イタリアン… 笑 東野さん鉄人伝説(序章)w
11-07 12:45
moikahvila
これ、気に入った。 http://t.co/uLMnpibw
11-06 00:01@kikufina ほんのりハスキーで琴線に触れる声ですねー。
11-06 00:21@yuchko アリガト
11-06 04:25@uma_goya ネット試聴のデメリットは、往々にして探し物にしか出会えないという点にあるかもしれませんね。プロデューサーやレーベルを通して聴くと、それがフックになって思わぬ出会いをもたらしてくれるのが醍醐味です。それ以前に、聴き手がそれを醍醐味と感じられるか否かも重要ですが。
11-06 08:12リヒテルのバッハは「山」のようなので、寄り添うには叶わず、ただ陶然と見上げるばかり。 Bach: French Suite #2 In C Minor, BWV 813 Sviatoslav Richter http://t.co/gUyoO0GS
11-06 09:24@flowtears リヒテルのキャラ的に仏組は「異色」ですね。でも、リヒテルはやはりリヒテルなのですが。ルセは未聴です、チェンバロですよね。聴いてみます。仏組だと、のほほんとしたホルショフスキの晩年の録音をよく聴きます。
11-06 09:47@flowtears ぼくは逆に古楽器はほとんど聴かなくてw でも、西山まりえさんは一度生で聴いてみたいとは思ってます。ルセも、レオンハルト同様にハルモニアムンディの廉価盤であったような… 組合に行った折にチェックしてみます。
11-06 10:15営業中ですが、こっそりお邪魔します~ ( @tipografia_ ライブ http://t.co/f4VG0jpj )
11-06 14:13@mikisinip え? もしやまたサンライズ出勤ですか?! 羨ましい♪ 歴史館で、ちょうどいま工芸和菓子展やってますね。
11-06 16:00
moikahvila
魚肉ソーセージでiPhoneを操作できるって本当だったんですね(動作確認済み)。おはようございます。
11-05 08:21@takakoyok 以前、それをやってる人の記事を見てネタかと思ったのですが、試したら本当にできましたよ。
11-05 08:26@Ray_wonder 試してみて。ネタじゃないYO!!
11-05 08:26@s_mogura ただ、操作している姿が「スマート」じゃない点が残念です。
11-05 08:28@takakoyok 肉、だから? 笑
11-05 08:29@Ray_wonder 毎日食べてます。特保ですYO! ? http://t.co/We7sOVFh
11-05 08:33@takakoyok そういえば、その点については考えていませんでした… 笑。
11-05 08:40@Ray_wonder 目指せ! サラサラ血☆
11-05 08:56@uma_goya あ、その盤ならぼくも持っているのですが、エラの猫ジャケ(隠れ名盤?)と聞いて昨夜検索しまくっちゃいました。あー、スッキリw
11-05 09:30@yokoyoyo タッチパネルは全部いけるかと。もちろん、お腹がすいたらそのまま胃袋へw
11-05 09:31
moikahvila
.@自分 今日は月曜日ではありません、金曜日です。朝から取材一本、頑張ろう。 #nowplaying For Your Love - Marching Band http://t.co/kM1RnAd9
11-04 09:05@petitesweetdrop 今月末に出る吉祥寺のムック本(エイ出版社)です。
11-04 09:17@skysenser 1円って「神」過ぎる!!w @utaiwa さんも強力プッシュ(?)の『トリオライブ』も素晴らしいので、ぜひ♪ 神様!! http://t.co/q9LUG02l
11-04 11:21この出版社の取材は過去10回近く受けているけど、6割の確率で遅刻する。。
11-04 11:23@kobapipi 頼んだよ。あと手土産もね?
11-04 11:44@utaiwa @skysenser @matu_freedom あら?(ガクッw) そうですしたか、ベストは『Folies Douces』でしたか…。でも、『トリオライブ』もいいっす!
11-04 12:17@kobapipi ならば、わりと許す。笑
11-04 12:17@matu_freedom 「ku:nel」は創刊号を買ったきりなのでそんな連載(?)があったとは気づきませんでした… ワニさんのジャズ本、単行本化されたら読んでみたい!
11-04 12:26取材が営業時間にかかってしまいご迷惑をおかけしましたが、すでに開店しております。本日もどうぞよろしくお願い致します。
11-04 12:29@uma_goya @matu_freedom カセット本!(なつかしい響き)。ワニさん、色々な雑誌などで紹介されているのでしょうけど、すっかり雑誌を買わなくなってしまった人間としてはまとまったかたちで読んでみたいとつい思ってしまいます。
11-04 13:06
moikahvila
@zazie0208 吉祥寺のは、東急を過ぎたはす向かいにある「Kichijoji Store」というショップです。ご参考まで。容量や色によって手元に届くまでの時間が違うみたいですよ。
11-03 08:21@yumignon3 わ! ありがとうございました!! あいにくの曇り空ですが、どうぞよい一日をお過ごし下さい。またお待ちしておりますね♪
11-03 13:08@mimikuro アプリ削除して再DLしましたが、何度やっても認証エラーみたいなメッセージが出てしまいツイートが読み込めませんでした~。不具合にかんする公式アナウンスも出ているみたいなので、しばらく様子を見た方がいいかもしれません。
11-03 13:20@huwaco @yucco311 @tee_non @sunnycloudy32 すてきなアライグマ仲間たち、お疲れのところご来店頂きありがとうございました♪
11-03 21:22@huwaco スイマセン、ご本人の前ではさすがに照れましたw 次回は事前にご連絡いただきておけば、一杯引っ掛けてスタンバってます?
11-03 21:37@evenevereve えー? どこで歌ったのですか~? そのうちバッタリLIVE現場に遭遇するかな?
11-03 21:39@huwaco ベロンベロンで無限リピートかもしれませんw
11-03 21:41@huwaco @orava5 @doremihat ぜひ♪ 部長の模範演技と咲子さんの華麗なるジェスチャーも併せてお楽しみ下さい。
11-03 21:57@evenevereve アーケードならダイヤ街かな? よく、歌っている人いますね。いつか聴かせていただきたいです♪
11-03 21:58@sunnycloudy32 @huwaco @yucco311 @tee_non 洗いまくってお疲れのところ、ありがとうございました~。あらいぐまの皆さんに来ていただけるととても嬉しいです! またお待ちしてますね。
11-03 22:08
moikahvila
きのうiPhone3GS(iOS4.3)→4S(iOS5)への乗り換えが完了しました。なぜか3GS時代に受信したSMSの内容は同期されなかった… 調べたけど、同じ症状の人はあまりいないらしい。なぜ? その他バックアップしてあったデータはすべて復元済み。以上、ご参考まで。
11-02 07:54@zazie0208 機種変更で3GSから4Sに換えました。3GSのデータはすべてiTuneの最新バージョンでバックアップ済みなのですが、SMSの過去のデータだけ復元されませんでした。復元前に、外出先でSMSを1件受信してしまったせいかも?!
11-02 08:12あれ? やっぱり? RT @acappellateller: @moikahvila 私もちょうど昨日乗り換えましたがSMSは復元されてないですねー。仕様?
11-02 08:27けっこういらっしゃるんですね。復元より先に外出先でSMSを受信したりしていたので、そちらが優先されて復元されないのかな? などと勝手に推測してました。 RT @actokin: @moikahvila いや、ここにいます。なぜでしょうねぇ。
11-02 08:37@cafejoujou 一昨日はどうも。元からそんなにアプリを入れていない上、いらないアプリは削除、iPodもいったん空にして、写真もiPhotoに全部移してから復元したのでトータルで15分くらいだった気がします。
11-02 08:51@cafejoujou チキンなのであらかじめリスクは最小に… 笑。SMSが復元できなかったのはナゾです。。
11-02 08:58@utaiwa 気長に行きましょう♪w
11-02 09:19@ciaoxing ありがとうございます♪ 準備万端、なはずだったのですが思いがけないアクシデントw お気に入りのノキアの着信音は復元されていたので赦すw
11-02 09:21@lola_hifumi129 うーむ、その辺はONになってるね~(送受信はふつうにできるので)。要は、iTunesに3GSのSNSデータだけがバックアップされていないってことなのだけどその理由が…。
11-02 10:33@utaiwa 3GSのバックアップだけちゃん取ってあれば(たぶん)大丈夫です。ぼくは画像は全部iPhotoに移し、iPodもチェックを外して空にしたのでそれほど時間もかかりませんでした。お酒でも舐めつつまったりどうぞ。万が一何かあれば、パキッと酔いもさめることでしょうw
11-02 10:35
moikahvila
気づいたら11月だった件。11月から2月くらいまでの季節がいちばん好きだな? #nowplaying A Postcard To Nina - Jens Lekman http://t.co/SVjzgMaE
11-01 00:45@DESIGNER_U5 なんか、今年はとっとと終えて、早いところ仕切り直して新年を迎えたい気分。
11-01 00:50@siemenruoho もうちょっと空気がきりっとしてくれるとなおよいのですが。
11-01 07:59@siemenruoho 11月にしては今日も暖かい一日でしたけど、きれいな秋晴れでしたね♪
11-01 16:29日比谷公会堂 http://t.co/NzKktD7g
11-01 20:04@toukan854 こんばんは。無事ヨンS様に乗り換え完了しました! ちょこまかアプリの整理整頓をするところです。エルダーシロップのお湯割はやったことありませんが、クセがないので全然OKではないでしょうか? 感想をぜひ聞かせて下さい♪
11-01 20:33