moikahvila
フィンランド風シナモンロール、本日はイートイン、テイクアウトともご用意しております。少し肌寒いですが井の頭公園の桜もそろそろ見納め、ぜひ吉祥寺にいらっしゃって下さい! http://t.co/uQFGwqaAaI
03-30 09:26フィンランドで音楽を学んだおふたり、メゾソプラノの駒ケ嶺ゆかりさんとピアノの水月恵美子さんがひさびさにご来店。リハーサル前だというのに、引き止めてフィンランド話に花を咲かせてしまう。シベリウスとコルンゴルト(!)がテーマのおふたりの演奏会は、5/18仙川アヴェニューホールで開催。
03-30 14:29@aganero お!お!!(嬉)
03-30 14:46@myamad13 ピアノの水月さんは桐朋→シベリウス音楽院で舘野泉さんに師事した方で、このシベリウス歌曲全曲チクルスもこれでフィナーレだそうです。仙川のアヴェニューホールといえばファツィオリがあるホールとしてなにげに有名(?)ですよね。
03-30 14:51
moikahvila
きのう「森林飽和」の話を読んで思い出したのは、柴田昌平監督の映画『森聞き』のこと。そこに登場する焼き畑のおばあちゃんも木こりのおじいちゃんも、みんな森のことばを聞き、森のことばを理解し、森のことばで答えることのできる「賢者」、コエーリョ的にいえば「アルケミスト」だった。
03-29 11:14あ!見開きにも大っきく出てる!!SPRING特別編集『かわいい東京女子ガイド2013/2014』発売中です。東京のかわいい・おいしい・キレイが詰まった一冊だそうです。書店で見かけましたらぜひ♪ @Fotolr http://t.co/gRWoiY3EzG
03-29 21:04@k_sz_ ありがとうございます。なにぶん、CMに「大っきいことはいいことだ!」と刷り込まれて育った世代なもので…(笑)。
03-29 21:24@pandafelice 売れすぎるといけないので割愛させていただきましたw@
03-29 21:34
moikahvila
@miomyumyu そうですね。桜はいろいろな事を伝え、教えてくれますね。
03-28 11:53関西帰りのスタッフにお願いして買ってきてもらった神戸「GREENS Coffee Roaster」さんのモトコーブレンドgkgk。名前からさぞかしディープな味かと思いきや、引き締まった苦みと香ばしさが引き立った洗練されたブレンドでした。
03-28 12:24森林飽和…杉を植えたはいいが、結局メンテナンスすらできず「スギ花粉症」を蔓延させることになった背景も。とても興味深い内容。>日本には木が多すぎる http://t.co/wjtFZVBWQM
03-28 14:59@NOWJU にわかには信じられないですね…
03-28 16:36@blau_ciel きょうはのんびりしていただけたでしょうか…?またお待ちしております。
03-28 16:45@blau_ciel ぜひぜひ♪
03-28 18:12
moikahvila
【水曜日は】花冷えの吉祥寺。でも、お天気はゆっくり回復に向かっているようですね。本日は13時~店頭にて「フィンランド風シナモンロール」を販売いたします。カフェはお休みです。カルダモンの効いたシナモンロールで、ほっこり午後のひとときを。#kichijoji 【シナモンロールの日】
03-27 10:41なぜ「東京かわら版」の表4にクロマニヨンズなんだ!? http://t.co/LvJP9J35Bs
03-27 11:25@Lakka レッツ検索くん!!(笑)
03-27 12:06@_Zakky_ もちろん。どーぞ。
03-27 12:39@spica88888 出稿する目的が、宣伝というかほとんど趣味の世界なので、見ていると意外に楽しめるんですよね(笑)。広告出したい…
03-27 12:41@Lakka 立川流の落語会を主宰している方なのだろうなとは予測がつきましたが、たしかに恐ろしげなネタが多そうな検索ワードではありますね。害虫関係とかw
03-27 12:44@_Zakky_ いえいえ、ご丁寧にありがとうございます!謎は果たして解けるでしょうか?クロマニヨンズ…(笑)。
03-27 12:45雑誌「珈琲時間」春号の「カフェオーナーのお気に入り とっておきの旅先カフェ」というコーナーにてコメントさせていただいております。フィンランドのカフェをおすすめしてます。書店でみかけましたらぜひ! http://t.co/nlEfggcrdN #fxcamera
03-27 13:04@_Zakky_ あ、落語好きなのですね。なるほど!
03-27 13:05@mikisinip 涙…(渋谷駅地下化の喧噪ですっかり気づかず)
03-27 19:18
moikahvila
@saoriissu はい、火曜日は定休日です。
03-26 12:09ふらり有楽町。で、はまの屋パーラーの玉子サンドウィッチ。満足。 http://t.co/RL0l6jaIrX
03-26 12:28@toohbon 玉子巻きです。プラス20円でトーストしてくれます。
03-26 12:36@saoriissu いいえ、すいません、またお願いします!
03-26 12:39東銀座駅に直結する新「歌舞伎座」の地下はこんな風になってるのか…。おみやげ屋や食堂、チケット売場も。 http://t.co/t6aASefD51
03-26 13:10歌舞伎座。白い。 http://t.co/BH4FAwRhXN
03-26 13:16@masae1229 雨に濡れる心配がないので女性はよりおしゃれにも磨きがかかる、かな
03-26 13:19目黒川の桜。平日でもすごい人、人、人。 http://t.co/YsGgoW4mCC #fxcamera
03-26 13:46ご名答。 RT @skysenser: この後のご予定は今月で閉店する目黒の至宝へですね。 RT @moikahvila: 目黒川の桜。平日でもすごい人、人、人。 http://t.co/YsGgoW4mCC #fxcamera http://t.co/jE7LtqAGR1
03-26 14:49@petitesweetdrop 毎年、井の頭公園にすら近寄らないのでたまには…。日本の春って感じでした。
03-26 14:53
moikahvila
@pandafelice なんか行動が丸の内OLっぽくないですか?w商品が被っているのは、きっと「アンジェ」がテナントとして入っているせいですね。
03-25 19:26吉祥寺南口にできたカフェを併設した洋服屋さん「coromo-cya-ya」で、「キャラウェィ」さん @coffee_caraway の焙煎したコーヒーが飲めるそうですよ! http://t.co/aHT1HeIYnf
03-25 19:32@coffee_caraway こちらこそ、お疲れのところ顔を出していただけて嬉しかったですー。
03-25 20:05@73suu ご来店ありがとうございました!!それぞれのカップの形には北欧デザインらしいヒミツが…次回ご来店の折には講義(?)して差し上げます(笑)。
03-25 21:06@73suu ふふふ、お待ち申し上げております!
03-25 21:24チャーリーハウスの排骨湯麺をもう一度たべたひ。
03-25 21:43@paguo_kusyami そうそう、不意に思い出したら無性に食べたくなった。
03-25 21:48@paguo_kusyami 渋谷で働いていたころは時々行ってました。なんといっても、澄んだスープが絶品でした。
03-25 22:02
moikahvila
映画『かもめ食堂』で、毎日窓越しに覗きにくるオバちゃん三人組がお店に入ってくるキッカケになったのが焼き立てのシナモンロールの香りでした。フィンランド人ならずとも、たしかにその幸福な香りにはひとを呼び込む力があるような気がします。 http://t.co/nfl8nyVB3H
03-24 13:41moiでは、そんなシナモンロールの幸福な香りをおうちでもお楽しみいただけるよう、テイクアウトのお客様にはおすすめの食べ方を記した紙をおつけしています。ぜひ温めてお召し上がり下さい。 http://t.co/U3Jnf3BAfz
03-24 14:00@nobi093 『かもめ食堂』では、日本人にとってのソウルフード=おにぎり、フィンランド人にとってのソウルフード=シナモンロール、っていう位置付けでしたよね。巧いな!と感心しました。
03-24 14:01@chu_chama シナモンロール抱えてお待ち申し上げております!
03-24 14:02@snoigdag なんとなく胡散臭いゾって警戒していたおばちゃんたちも、焼きたてのシナモンロールの香りで「うん、この店は間違いない!」って確信したんじゃないかな?笑
03-24 14:04@azs_f イートインでは毎日(木~月曜日)、テイクアウトでは水曜日、土曜日、日曜日の3日間提供しております。ぜひ。
03-24 14:24みんな公園の方へ行っちゃったかな?静かな日曜日。のんびりkahvitauko(コーヒーブレイク)を楽しんでいただいてます。#kichijoji
03-24 14:52@aaaagori あの映画では、日本人にとってのソウルフード=おにぎり、フィンランド人にとってのソウルフード=シナモンロールって位置付けでしたね。実際に、そんな感じ。またぜひお立ち寄り下さい。お待ちしております!
03-24 15:20おかげさまをもちまして、本日のテイクアウト分の「フィンランド風シナモンロール」は完売致しました。閉店までイートインでのご利用お待ちしております。
03-24 17:53@amy_emmie 残念、投げても届かない距離ですね…おいしい晩ゴハンめざして頑張って!!
03-24 17:59
moikahvila
きょうは、おとなりのお花屋さん「四ひきのねこ」さんは臨時休業とのことです。お気をつけ下さい。 #kichijoji
03-23 09:59@puyopuu 秩父~飯能間はどうなってしまうのか気になりつつ、あたたかくなってましりましたのでぜひご来店お待ちしております!!
03-23 09:59前回1,018位から32位に赤丸急上昇の「特許審査官」と、前回29位から71位に転落した「シャーマン」が気になる……。「13歳のハローワーク」人気職業ランキング http://t.co/XKBndr49vI
03-23 10:06本日「四ひきのねこ」さんは、通常営業ではないけれどちょっとだけお店を開けられるとのこと。ご利用のお客様は、電話で確認されたほうがよさそうです。あと、「ソイビーンファーム」さんは、スタッフさんの結婚式のため臨時休業だそうです。 #kichijoji
03-23 10:25@DENKICHI_GETZ どちらも、お目当てのお客様の多い人気店ですからね。
03-23 10:39お花見にシナモンロールはいかがでしょう?本日フィンランド風シナモンロールのテイクアウト、ご用意しております!!お早めにどうぞ。#kichijoji
03-23 10:56@aprikoosi82 ご近所のお節介なおっさんと化しておりますw
03-23 11:04@yumikaka2002 いきなり唐突ですよね?漫画とかドラマとかで取り上げられたのでしょうか…
03-23 11:20かつての職場のバックヤードに「東横落語会」の録音テープが大量に放置されていたけど、あれどうなったかな?NHKに寄贈しようと思ったけど断られたって聞いたけど……。
03-23 11:23@toohbon 特許審査官が主人公のドラマでもあるのでしょうか?そして、なろうと思ったところでそうかんたんにはなれないでしょう、シャーマン(笑)。
03-23 11:40
moikahvila
ユハ・レイヴィスカが設計した美し過ぎる住宅「Villa Lepola」。 http://t.co/U6qrMvruhg
03-22 09:41せめて、「◯月◯日の前後◯日以内にマグニチュード7クラスの地震が…」だったら多少は信憑性があったかもしれないけどね。
03-22 11:51「カフェ&レストラン」4月号よりサザコーヒー鈴木太郎氏のレポート。2丁拳銃?!さすがはアメリカ、ダイナミックなハンドドリップ!! @Fotolr http://t.co/fGOQgCdaKc
03-22 12:16小学館ビルにあったレストラン七條は移転したのか…。http://t.co/SY3yPUzyGd
03-22 18:08@ringomap モダンな「ビルヂング」が街から消えてゆくのは寂しいですね。特に、京橋あたりはここのところ激しく取り壊されてますね。
03-22 20:52
moikahvila
お待たせいたしました!徳島アアルトコーヒーさんより「アルヴァーブレンド(200グラム/袋)」届いております。なお、売り切れの際はご容赦下さい。
03-21 12:14@zapunkloverK アアルトコーヒーさんの豆の中ではもっとも深煎りになります。よって酸味はほとんどなく、引き締まった苦みと甘みが特徴です。また、アアルトコーヒーさんの全体的な特徴として水のようなキレのよさがあるので、苦みの強い焙煎でもけっして重くならない点がおすすめです。
03-21 13:254人続けてお会計が一万円札だったそうです。アベノミクス?(いまのところ店主には実感ナシ)
03-21 13:59即くずしますw RT @Raemiel: @moikahvila それより今後のお釣りに備えないとw
03-21 14:04@toohbon 収入さほど増えず、支出ガッツリ増えるアベノミクスの犠牲者です…
03-21 14:05@kakinotane1202 安倍政権を支持するか否かの明確な「指標」を頂戴しました。ありがとうございます笑。
03-21 14:06@min_miso 焦るよね。でも、お店をやっていないひとには分かりにくいかもですね~。ぼくは、小さなお店では極力小銭を使うようにしてます(たんに財布に大きなお金が入っていないというウワサも…!?)。
03-21 14:13@paguo_kusyami 給料日というと25日が多いのかと思ってました…アベノミクスではないのか…
03-21 14:29@paguo_kusyami 毎日が「給料日」だったらいいのに!(貰う立場だったら)
03-21 14:35
moikahvila
水曜日ではありますが、本日モイは【カフェ営業】させていただきます。フィンランド風シナモンロールのテイクアウトはお休みさせていただきますが、イートインでお召し上がりいただけます。みなさまのご来店を、吉祥寺の「ちいさなフィンランド」にてお待ちしております! #kichijoji
03-20 08:30【本日最終日】フーさんから日本の子どもたちへプロジェクト、いよいよ本日最終日です。日本では手に入りにくいフィンランドの雑貨や本、CDを買って被災地支援のお手伝いをお願いします!ご協力よろしくお願いします!! http://t.co/lKQ4F7T9p5
03-20 08:56@burlywood37 ぜひタイミングが合ったらご来店下さい!
03-20 10:30@FlatOutWR_JP おはようございまーす!
03-20 10:30@marikoyamauchi 知り合いのフィンランド人が以前言った言葉「Pikku SUOMI(ちいさなフィンランド)」を思い出して使ってみました。
03-20 10:31@burlywood37 お待ちしております!
03-20 11:20【フーさんから日本の子どもたちへプロジェクト】本日をもって、無事終了いたしました。昨年と比べ品物の種類や数が少なかったにもかかわらず、ほぼ昨年に近い金額のご協力を得ることができました。ご来店くださったお客様、また情報の拡散をお手伝いくださった皆様にあらためて御礼申し上げます。
03-20 22:18
moikahvila
レタスだけのシンプルなサラダを買ったのに、ドレッシングの代わりにこんなものがついてきたよ。?1点 http://t.co/J3FEfS93la
03-19 12:13@Lakka だとしたら、ノーベルミート賞をあげたい。
03-19 12:17@zapunkloverK ベジタリアンフードの世界もここまできたのか…と。
03-19 12:18@zapunkloverK そういう気分のとき、ありますよ。でも、実際に食べたら3口くらいで「もういいや」という気になりそうw
03-19 12:22@toohbon エアー肉mgmg
03-19 12:23@toohbon そもそもローストビーフの味をよく知らない…
03-19 12:39@Liselotte32 そのひとには、なにがしかの運命を感じずにはいられませんねw
03-19 12:40@Sarondewasanbon むしろ、こんな感じ(-。-; かも。
03-19 12:45@NOWJU それは夢のようですね(棒読み)
03-19 12:46花粉症の薬の副作用による眠気がひどいので、やむなくカフェイン注入(ついでに糖分も注入)。 http://t.co/uh4oJpu2zt #fxcamera
03-19 15:59
moikahvila
花粉の季節は生きてるだけで精一杯。いろいろスイマセン。
03-18 00:00そ、そんなフェスが!! RT @riko_jpn: 今日はラクリッツフェスティバル(Lakritsfestivalen)に行きました。とても美味しい2時間でした。( ´ ▽ ` ) http://t.co/EZLcDgGUcR
03-18 00:01@ray_och_musik @riko_jpn ちょ、ちょっと行ってみたい…かも。そして、レイさんに食べさせたい…かも☆
03-18 00:06@Sarondewasanbon べつに、上を向いているのは涙がこぼれそうだからでも、お星様に願いをかけたいからでもないのです!
03-18 00:08@riko_jpn @ray_och_musik はじめて食べたときは3秒で吐き出しましたけど、いまではすっかりなれて、食べられるようになりました。ラクリッツよりはサルミアッキのほうが好きです。
03-18 00:10@ray_och_musik 一緒に食べましょう(ニヤリ)
03-18 00:11@Sarondewasanbon 歓迎!(メガネ女子部部員よりw)
03-18 00:14鼻詰まって眠れそうにもないので、ひさびさにレコ部へ。reco-bu http://t.co/Y6cJWFtXoC
03-18 00:17@Sarondewasanbon 街にメガネ女子が増えるのはよいことですw和三盆さんのこと、さぞかし眼鏡姿もおしゃれなことでしょう!
03-18 00:20@riko_jpn 知り合いのフィンランド人から毎週食べさせられていたので。サルミアッキの箱を出して、「2個ずつ食べろ」と…もしかしてイジメだったのでしょうか?(笑)。
03-18 00:23
moikahvila
@milky514 お誕生日おめでとうございます!一日一個、愉しいことや素敵な出会いがありますように。
03-17 08:01@uma_goya お誕生日おめでとうございます。禁断のレコードハンティングとともに、よい一年を。
03-17 08:03【あと二日!】フーさんから日本の子どもたちへプロジェクトも、あと二日残すのみとなりました。たくさんのご協力ありがとうございます!本日新たに、日本では手に入りづらいフィンランドのポストカード多数補充しました。ぜひお求め下さい!! http://t.co/qv9ZRJAOHy
03-17 11:45@herbata2 ありがとうございます。残念ながら、ご来店のみなのですよ~。
03-17 11:59はい、今日と20日(祝)のみとなります。あしからず… RT @amy_emmie: @moikahvila ポストカード、かわいい!ほしい~。ポストカードもあと2日のうちしか買えませんか?
03-17 11:59@KNACKA6 でしょ?
03-17 12:08昨年に続き、東日本大震災で被害を受けた子どもたちのためのチャリティーフリマを開催中です。「フーさん」の謎など詳しくはこちら→ http://t.co/vGkrWEKRG2 RT @mandragoruxa: @moikahvila 何か企画をやってらっしゃるんですか?フーさん?
03-17 12:46【完売御礼】フィンランド風シナモンロール、本日のテイクアウト分は完売となりましたため、イートインのみでのご提供となります。なお、20日(祝)はカフェ営業となりますため、次回のテイクアウトは23日(土)となります。よろしくお願い致します。
03-17 15:05【フーさんから日本の子どもたちへ】先ほどツイートしたフィンランドのポストカードは、このプロジェクトの主宰者/上山美保子さん @PupuHonza がフィンランドに出かけるたびに買い集め、大切に保管してきたものです。3枚500円にてのご協力をお願いしておりますので、ぜひ!
03-17 15:20@candy00rain ご来店ありがとうございました!ふだんは女性のお客様が多いですが、お洒落な男性も歓迎です。またのご来店お待ちしております!
03-17 15:57
moikahvila
@leung1962 そういう意味では、この先ずっと楽しめそうな予感が…(笑)。
03-16 07:1623区内とはいえ、かつては陸の孤島的な場所であった実家から元町や中華街まで一本で行けるなんて、なんだかSFのようで実感が湧かない。
03-16 11:38@sirousamy GW過ぎるくらいまでは混雑しそうですね。。
03-16 11:49@petitesweetdrop そうです。かつての米軍の将校住宅跡地にできた団地です。有楽町線が延伸したのが、たしか住み始めて一年半くらい経ったころだったような…そのときも銀座に一本で行けるなんて!と感動した憶えがありますw
03-16 11:53@toukan854 目覚めたら横浜?さもなくば飯能?森林公園?酔っぱらいにとっては恐怖のロシアンルーレットですねw
03-16 12:16@petitesweetdrop 高校のときは下赤塚から東上線でしたが、有楽町線が通ってからはかなり便利になりましたね。銀座、新宿三丁目、原宿、渋谷が一本になったので親は喜んでます。
03-16 12:21@amy_emmie お酒飲んで寝過ごしたら、一体どこへ連れていかれてしまうのでしょう?ワクワクしますね。楽しいツイートお待ちしてます笑。
03-16 13:31@Chie_rose7 車窓から母校もチェックできますね!
03-16 13:31@mikkimof 終点から終点まで乗ったらちょっとした旅ですよね?
03-16 13:32【完売御礼】フィンランド風シナモンロール、本日のテイクアウト分は完売となりました。早い時間に売り切れになってしまいゴメンナサイ。明日は多めにご用意いたします。なお、イートインではまだお召し上がりいただけます。
03-16 14:43
moikahvila
【営業時間のご案内】18日(月)はお休みさせていただきますが、20日(水祝)は通常のカフェ営業をさせていただきます(テイクアウトはお休み)。なお、この土日はフィンランド風シナモンロールのテイクアウトもご用意しておりますので、ぜひ吉祥寺に遊びにいらして下さい。#kichijoji
03-15 11:09ヴィーリはちょいと苦手。カスピ海ヨーグルトよりネバネバしてる。 RT @FinEmbTokyo: ケフィア?いいえ、ヴィーリです。 http://t.co/La4LFMzXmi
03-15 11:29@nanoduck ありがとうございます!!またお待ちしております。
03-15 16:16【残念な?お知らせ】グリーンジャンボ、見事ハズレました。よって、明日は通常通り営業させていただきます。吉祥寺の街角で、夢破れた男がみなさまのご来店をお待ちしております。優しいひとこと、待ってます……
03-15 21:02@toohbon 傷口に塩…
03-15 21:04@moriko56 おかげさまで小銭オンリーのお財布よろしく、ポケットには束の間の夢でいっぱいです……
03-15 21:07@Sirkku_Finland フィンランドがいっそう遠く感じます…笑。
03-15 21:08@toohbon まだ、サマージャンボがあるさ!泣
03-15 21:09@sirousamy そう言っていただけると若干救われたような気分になります……
03-15 21:11@moooi2 ぜひぜひ!!
03-15 21:13
moikahvila
@CaoRena サービス業の宿命ですね~。なにかの弾みで、お越しいただけるときがやってくるとよいのですが…。
03-14 07:21昨日に引き続き、電気グルーヴときたら…笑。でも、こういうセンス好き。「人生」の頃から変わってないね。http://t.co/SNKSeVJxBg
03-14 11:12@idyllic1970 売れっ子になっても、どこかアングラっぽいもんね。昨日のケラ、卓球、瀧の集合写真は、世代的にちょっと感無量でしたよw
03-14 11:23今後、3月14日は浅野内匠頭の命日ということで、ライバルに赤穂の塩を送りつける日ということにしたらどうだろう?
03-14 11:40@toohbon 恋敵でもよし、仕事上のライバルでもよし。
03-14 11:50@toohbon 誰に送りつけるか考えるだけでワクワクしますねw(ぼくは日本史に弱いので、ちょこちょこ勉強したいです)
03-14 11:58@toohbon むしろ、よろこんで使っていただけそうw
03-14 12:04@puyopuu 「敵に塩を送る」ということばもある通り、「友情の日」でもあります。(無理やり笑)
03-14 12:43@dindi111 最期まで梅本さんらしいお茶目なエピソードですね。さっき、手元にあった梅本さんのコラムをちょうど読み返していたところです。ご本人には結局お会いすることはできなかったけれど、しほさんから素敵なエピソードを色々聞くことができてうれしかったです。
03-14 13:48DVD化はともかく、続々と映画館が閉館して上映すらままならないとなると、文字通りその作品は「孤児」になってしまう。>そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう -INTERNET Watch http://t.co/B1uYzXTAs6
03-14 13:57
moikahvila
念願かなって『羽織の大将』を阿佐ヶ谷ラピュタで観る。主人公「桂小文」のは、現実のフランキー堺と準主役の桂小金治をかけあわせて作り出した感じ?高座で「干物箱」や「廿四考」を演じるフランキー堺も達者。撮影後、出演した八代目桂文楽より「桂文昇」の名前を貰ったという逸話にも納得。
03-13 09:55気の早いソメイヨシノは、あるいは今日あたりちらほら咲いてしまうのでしょうか…?本日も13時より【フィンランド風シナモンロール】を店頭にて販売いたします(カフェはお休み)。春本番も間近な吉祥寺にてお待ちしております! #kichijoji
03-13 09:59@ikoraikora 恐縮です…でも、そんなふうに親しんでくださるお客様が一人でも多いといいなと思ってます!
03-13 10:10@Sheep_jitan 強風の中ありがとうございます!!お口に合うとよいのですが。
03-13 14:08@guitareloddi 期待していた以上に面白かったです。そして、泣いた!笑 フランキー堺の活躍っぷりは、いまで言うところのアイドル映画にも匹敵しますよね。恐るべしフランキー(笑)。
03-13 14:17強風の中、ご来店いただきありがとうございました!【フィンランド風シナモンロール】は、本日すべて完売となりました。 #kichijoji
03-13 16:27【フィンランド発ノワール小説】フィンランドを舞台にしたミステリーとは珍しい!テーマは現在の北欧社会が抱える問題で重いけれど、レビュワーによる評価も高いので読んでみたいな…。>ジェイムズ・トンプソン『極夜 カーモス』 (集英社文庫) http://t.co/vnHBQQtM9v
03-13 19:36@FlatOutWR_JP テーマがテーマなので、気力体力の備わっているときに読んでみたいですw
03-13 19:58@toohbon そんなファンシーなミステリーならよいのですが、移民問題がテーマなだけに気力のあるときじゃないと読めないかも…。
03-13 20:36恵みの雨だなあ。この時期ばかりは雨が心から待ち遠しい。
03-13 20:37
moikahvila
【フーさんから日本の子どもたちへプロジェクト】日本では入手困難なフィンランドの建築誌「ark」がいっぱい!しかも格安!!建築関係のお仕事の方、学生さんはもちろん、写真が美しいので北欧デザイン好きも必見です。 @Fotolr http://t.co/iKEK5XqFgg
03-11 14:03@petitesweetdrop 大きな声では言えないのですが…いちばん大きいワンコイン。
03-11 14:22@petitesweetdrop たくさんありますよ~30冊以上。20日までやってます。
03-11 14:27続けることは忘れないこと。moiはこれからも、支援したいひと同士をつなぐちいさな「鎹(かすがい)」としてその役目を果たしてゆきたいとかんがえています。そして、現在開催中の【フーさんから日本の子どもたちへプロジェクト】にご協力くださったすべての皆様に改めてお礼申し上げます。
03-11 14:45@mina_isa さすが!先輩、頼りになるぅ~。なにか手がかりが見つかるといいですね。よろしくお願いします!!
03-11 21:32@paguo_kusyami ご協力ありがとうございましたー!!
03-11 21:36@mina_isa ちゃんとチェックしてからリツイートすればよかったですかね…?たまたま回ってきたので、けっこう美大系の方々が多そうなのでリツイートしてしまいました。
03-11 21:38ヘッドフォンで集中してCDを聴いてはじめて、パフュームの、というよりはナカタヤスタカの作るトラックの凄さが理解できた気がする。自分にとっての音楽とは、左右にスピーカーのあるところで集中して聴くもの、「ながら」聴きはしないと語っていたが、なるほど、そう言うひとの作る音楽だな、と。
03-11 22:25@0606mai 個人情報の問題などもあるので大学側からの協力は現実的には厳しいのでは?と思っていましたが、そういうことならよかったですね。(わざわざリプライありがとうございます)@mina_isa
03-11 22:30@KNACKA6 赤面でごぢゃりまする。
03-11 22:31
moikahvila
@TNUCGRANDFUNK69 kiitos.【フーさん】にもご協力くださり感謝です!!
03-10 08:39山口昌男さん、亡くなったのですね。その昔、お仕事をお願いしてご自宅にもお邪魔させていただきましたが、大御所すぎてあまり深いお話しができなかったのが残念です。ご冥福をお祈りいたします。
03-10 10:10空模様が異様…わずか数分の間に一気に薄暗くなった@吉祥寺
03-10 13:37@yuchko ヤバいですね…(ユチコさん、おひさしぶり)。
03-10 13:46@mina_isa 少し明るくなったけどみんな口を押さえて足早に通り過ぎてゆきます。
03-10 13:48@min_miso 寒冷前線が通過するとは言っていたけど、これはどちらかというと黄砂!?
03-10 13:50黄砂の影響だとすると、東京でここまでの現象は記憶にないなぁ…。
03-10 13:51@yuchko 寒冷前線の通過で一時的に天気が崩れるとは言ってましたけどね…これはたぶん、黄砂!?(のんびり復調してくださいね)
03-10 13:52@burlywood37 砂埃だという声もちらほらありますが、ここまで広範囲でしかも酷いのが解せないですね。やっぱり黄砂としか思えません…一時、道行くひとの自転車のライトが自動点灯するくらいの暗さでした。
03-10 14:04煙霧っていうのか…初耳。>Reading:東京で「煙霧」 一時視界不良 NHKニュース http://t.co/fxgobiEPEa
03-10 14:06
moikahvila
@toohbon おお!これは手軽でよい予防法ですね。やってみようかな。
03-09 07:55@sadakichi_don 萬橘師匠いいですよね。ぼくも志ん輔師匠がゲストの日に行きましたよ!!こじんまりとしていい披露目でしたね。個性の抜きん出た若手なら、円楽党のような自由な空気はかえってプラスなのかも…なんて感じました。
03-09 08:02ゆうべ飲んだ「小青龍湯」が思いのほか効いたので、あらためて仕事前にも飲んでみる。これで効いたら本物だな。
03-09 11:04@kukka102 毎年ふつうの抗ヒスタミン剤を飲んでいたのですが、いま他の薬との飲み合わせの都合で飲めずあまりにも辛いので、以前病院でもらっておいた小青龍湯を飲んでみたところ、ゆうべはなんとか眠ることができました。朝夕飲んでなんとか乗り切りたいところです。。
03-09 11:14@mistotokyo 漢方の先生は、早いと10分くらいで効果が出るから症状出てから飲めばいいよと言うのですが、まさかそんな…と疑心暗鬼で飲んでみたところ、ゆうべはなんとか鼻がつまることもなく眠れたのでもしかしたらこれはかなりいいかもですよ。
03-09 11:17@kukka102 ぼくがかかっている先生は、早いと10分もすれば効果が出るから症状が出たら飲みなさいと。なので、ほかの漢方よりは食前にこだわらなくてもいいのかな?と勝手に解釈しています。あと、熱いお湯に溶かして飲みなさいと。この季節、少しでも楽に過ごしたいですね。
03-09 11:23@a_hunden1988 花粉です。ハナ風邪をこじらせてしばらく抗生物質を飲めないので、とりあえず漢方に頼ってます。
03-09 11:24別名「血の池地獄」>とうきょう花粉ネット。http://t.co/uO2Zb3GX2x
03-09 11:31@agnestokyo じつは、ぼくも行ってみたんですよ!勇気を出して笑。ハナ風邪をこじらせて抗生物質飲んでるのでちょっとサボってますけど、花粉以外の症状もあるのでまた行きます。
03-09 11:33@burlywood37 誰か、間違いと言って…笑。
03-09 11:37
moikahvila
◎オーロラや動物たちの姿を通して真冬のフィンランドの情景を綴った森咲子さん@risubiyori のフォトアルバム『そらのカーテン』、ポストカード、額装したプリントを販売中。森さんのご厚意により、こちらの売上も一部寄付となります。 http://t.co/Sx1H4ghLU9
03-08 13:46@risubiyori こちらこそ、ご協力いただき感謝です!!
03-08 14:30来年から花粉が飛散する時期はお店を閉めて、どこかスギの木のない土地で過ごすことにします(注:グリーンジャンボが当選した場合)。
03-08 14:34@toohbon フィンランドでは一度、白樺の花粉で酷い目にあっているので悩ましいところです…。
03-08 14:46@ray_och_musik 何年か前、フィンランドで白樺花粉にやられて酷い目にありましたよ。スギ花粉とまったく同じ症状。花粉症の薬を持っていかなかったので辛かったな~。
03-08 14:56@paguo_kusyami 販売、今日までなんだけど…間に合うか、一億円の夢。
03-08 16:18@herbata2 ま、まさか本当にフェリーで帰ろうとは…笑。
03-08 17:01@paguo_kusyami それで三百円でも当たったら大当たりですよ。
03-08 18:28@halsuga でも、フィンランドはフィンランドで白樺花粉がありますからね…。
03-08 19:23@herbata2 さすが!笑 快適な航海だったようでなによりです。お気をつけて!
03-08 19:38
moikahvila
@tea_ou_cafe 御礼が遅くなりましたが、本日もありがとうございました!!
03-07 00:08@bindeballe @puyopuu ふだん平穏な街だけに、にわかには信じられないような、しかし目の前に現実があるといった不思議で、心の重い一週間でした。そんな中、気にかけてお客様が顔を出してくださるのがありがたく、救われています。
03-07 08:22@toukan854 こんにちは。ぜひぜひお待ちしております。
03-07 12:42@risubiyori 作品ありがとうございました!!指定通り飾らせていただきました。よろしくお願い致します。
03-07 14:29【フーさんから日本の子どもたちへ】初日より沢山のご協力、ありがとうございます商品は、基本的に一度どなたかの元に渡ったものをご提供頂いておりますのですべて「中古」扱いです。趣旨をご理解の上、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 http://t.co/svfNzC9sRE
03-07 15:53@toukan854 お忙しい中お立ち寄りいただきましてありがとうございました!のんびり骨休みできるとよいですねー。またお待ちしております。
03-07 15:55@herbata2 こちらこそ、ひさしぶりにお元気そうなお顔を見ることできてとてもうれしかったです!また、ぜひ遊びにいらして下さいね&汗をかかないフェスに期待!!笑
03-07 16:09@bindeballe ありがとうございます。開店が正午になるのですが…大丈夫でしょうか?
03-07 16:44@bindeballe お待ちしております笑。
03-07 16:48
moikahvila
13時より16時まで店頭にて販売致します。ぜひご利用下さい!(数をリプライ頂ければお取り置きもさせていただきます) RT @tampere3: @moikahvila 今日はシナモンロール、テイクアウトで買う事は出来ますか?
03-06 12:03@tampere3 ありがとうございます。ご用意しておきますね。「ツイッターで予約した」とおっしゃって下さい。
03-06 12:34【ブログ更新】明日3/7より開催!フィンランドにゆかりの品々を買って、東日本大震災で被害を受けた子どもたちのために役立てよう!「フーさんから日本の子どもたちへ」プロジェクト第2弾! http://t.co/kHqt5SOaJ7 #kichijoji
03-06 13:39【完売御礼】本日フィンランド風シナモンロールはすべて完売となりました。どうもありがとうございました!テイクアウトは毎週、水・土・日に行っておりますので機会がございましたらよろしくお願い致します。
03-06 15:45スタッフにもらったノビタレコード『乙女の愛の夢』っていう、チョコレート。 http://t.co/prMrt2ZcvA
03-06 15:48@may_chan_7 フォントがいいです(笑)。
03-06 17:48@tk4oba さすが!!w
03-06 17:48@zoekko グッときますねw
03-06 17:49両国寄席で、きつつき改メ四代目三遊亭萬橘師匠の真打昇進襲名披露興行。萬橘師匠愛されてるな~と、円楽党のみならず立川流、落語協会のお歴々も並ぶ口上で再確認。個人的には、暴発するギャグの合間にエアポケットのように突如出現する「醒めた眼差し」がツボ。ワン&オンリーな「蒟蒻問答」でした。
03-06 22:32@pandafelice 巻いて焼きたい…ぱんだロール
03-06 22:32
これは、フィンランドにゆかりのある品物(中古品)をお客様に買っていただき、その売上から諸経費を除いたものを「あしなが東日本大地震・津波被害遺児募金」に寄付、震災によって被害を受けた子どもたちのために使っていただこうという趣旨のイベントです。
今年も主宰者・上山美保子さんのご尽力の結果、たくさんの雑貨、CD、雑誌などフィンランド好きにとって垂涎モノの品物がmoiに集まっております(趣旨に賛同いただき品物をご提供いただいた皆様、この場を借りて御礼申し上げます)。できるだけたくさん売り切って寄付金を多くすることが目的ゆえ、価格もビックリするくらいお値打ちとなっております。特に書籍、雑誌関係は日本では入手困難なもの、すでに絶版となっているものも少なくありませんのでぜひこの機会にお求めいただければと思います。
また、同時に写真洗浄ボランティア「あらいぐま作戦」でもお世話になった「りす会」の佐藤咲子さんによる写真展示、ポストカード販売、写真絵本「空のカーテン」の販売も行います。これは、咲子さんがフィンランドの北極圏で体験した「極夜」という現象をリスの視点で表現した作品となっており、フィンランドの冬の荘厳な「光」と可憐なリスたちの姿を楽しむことができます。今回は咲子さんの御厚意により、こちらの売上の一部も「フーさんから日本の子どもたちへ」プロジェクトに寄付していただけることになりました。あわせてぜひお求めいただければと思います。
なお、ひとつお願いですが、募金にあたって梱包材の経費を極力抑えたく思いますので、ぜひご来店の折にはエコバッグをご持参くださいますようお願い致します。
日程は下記の通りです
会 期 3月7日(木)〜3月20日(祝) *お休み→12(火)18(月)19(火)
営業時間 正午〜20時 13日(水)のみ13時〜16時
場 所 moi[カフェモイ]吉祥寺
みなさまのご来店、ご協力をお待ちしております!
出品される品物について(販売CDリスト)、「フーさんから日本の子どもたちへプロジェクト」趣旨、最新情報などにつきましては、ぜひ主宰者・上山美保子さんのブログ「北極星を真上に見上げて」をご覧いただけますようお願い致します。
moikahvila
@lola_hifumi129 お!ありがとう!!
03-04 02:18なじみのない人種(カトリックの神父さん)が主人公ということでなんとなく敬遠していたのだが、読んでビックリ...『ブラウン神父の童心 (創元推理文庫)』G・K・チェスタトン ☆4 http://t.co/xRqmQ2kAn1 #booklog
03-04 13:22@toohbon さすが!ミステリ好きにとっては「古典」ともいえるシリーズらしいですね。そしてテレビ版(やはりBBC制作?)もあるとは!観てみたいな。いつのまにかフランボウが探偵になっちゃうのも可笑しいですね。今後のシリーズでは、もう少し探偵らしい活躍をするようになるのかな?!
03-04 13:36@toohbon 実写版はこれ http://t.co/VlBCQ7h9Tz ですかね…。ルックスは、想像していた感じと微妙にちがうかも(笑)。
03-04 15:00@toohbon そうなんですよね。なにげにあの表紙のイラストのインパクトが強くて(笑)。あのイメージで、ヨーロッパでアニメ化して欲しいかも!?
03-04 15:21@childcall ありがとうございま~す
03-04 17:05@puyopuu 『童心』の中の「奇妙な足音」にフランボウ自身による回想的な台詞が、その後べつのエピソードの中でもブラウン神父が「いまは改心した友人が…」と語っていてそれとなく仄めかされてますね。
03-04 19:12
moikahvila
フィンランド風シナモンロール、テイクアウト分は完売となりました。テイクアウトは水土日のみですが、イートインでは毎日お召し上がりいただけます。本日もイートイン分はまだございますのでぜひご利用下さい。#kichijoji
03-03 14:46待ってました!たっぷり! RT @guitareloddi: おおっ、これは観たい!3/10~3/16、ラピュタ阿佐ヶ谷で「羽織の大将」。 http://t.co/cmVTrQTMCj
03-03 16:59@guitareloddi 流石だねぇ、このスケジュールなら観れそうです!ありがとう!!
03-03 17:11
moikahvila
吉祥寺大正通りにていつも通りモイモイ営業中。本日はフィンランド風シナモンロールのテイクアウトもできます。ぜひ散歩の道すがらお立ち寄り下さい! #kichijoji
03-02 12:18@petitesweetdrop リセット、大切ですよね。
03-02 12:53@fuumikooo お待ちしております!!
03-02 13:37@petitesweetdrop ん?勉強を続けてゆく中で、それが本当に自分がやりたいことか分からなくなったということですか?それとも、いま担当している先生の授業の進め方が自分に合っていないと感じてるってことですか?
03-02 13:42@zapunkloverK 吉祥寺は繁華街(=いろいろな、中には悪い人間もいる)から知らず知らずのうちに住宅街(=暗くて死角が多い)に入ってしまうので、こういう事件が起こる可能性はありえますね(今回の手口はあまりにも酷いですけど)。
03-02 13:47@petitesweetdrop 法律関係の資格試験を受けているスタッフに尋ねてみたら、だいたいそんな感じだそうです。彼女は、とりあえず分からなくても読む&過去の出題問題集を入手して、重要部分のあたりをつけた上で再読する…その繰り返しだそうです。参考になるでしょうか?
03-02 14:09@petitesweetdrop 思うに、資格試験の場合、前職や過去にも受験経験があるか否かなどによって生徒さんの理解度にも相当なバラつきがあるのではないでしょうか?そういう意味ではレベルが違って当たり前、他人に左右されず着実に目の前にあるものに取り組むのがいいと思いますよ。
03-02 14:19平日のように穏やかな土曜日。テイクアウト分のシナモンロールもあと少しだけご用意できます。 #kichijoji
03-02 17:37
moikahvila
@ikumee 本当に、ふだんは静かで落ち着いた街だけになにか夢のようなちょっといまだに信じられない光景でした。いつも通りお客様にもお越しいただいたので救われました。
03-01 01:16@AyumuSax 新しく始まるスイーツ好きの草食系男子が主人公のドラマらしいですよ(笑)。
03-01 01:17@mina_isa 一日中、報道陣が行ったり来たりで物々しい雰囲気でした。日頃は静かで安全な街なのに、ね。
03-01 01:18@mina_isa 首を長~くしてお待ちしております!
03-01 03:12@riotadesign あす香さん、さすが!現場は50メートルほど先ですが、昨日は規制線が解けた後も報道陣の姿で物々しい雰囲気の一日でした。早く落ち着くといいなぁ。
03-01 08:22@riotadesign 現場の目と鼻の先に自民党副総裁の自宅があるため、警官が常駐し、始終巡回もしているのでむしろどこよりも安心感のあるエリアだったはずなのですが、いきなり背後から襲われてはどうしようもないですよね…。本当に気の毒です。
03-01 08:50@toshiakiyamada @tofu4cyome 本当に心が硬直したまま一日を過ごしました。そんな中、いつも通りに足を運んでくださるお客様も多く、かえってその姿に元気をいただいた一日でもありました。被害に遭われた方がご近所の方と思うと、なんとも気の毒でなりません。
03-01 09:32@haru_988 閑静な住宅街で深夜には人通りも途絶えるとはいえ、現場の目と鼻の先に政治家の自宅がある関係で警官が常駐していますし、ふだんから巡回も多いので、むしろどこよりも安心感があると思っていたのですが…いきなり後ろから刺すとは酷いことをしますね。
03-01 09:35@tofu4cyome @toshiakiyamada 昨日は「仕込みがあるから!!」と無理やり警官に頼んで規制線の中に入れてもらったのですが、午前中は近所に誰もいない本当に不気味な静けさの中で開店準備してました。震災後に思った「こんなときにこそいつも通り!」を今日も実践します。
03-01 11:19
moikahvila
@kobapipi 同意!寄席では、けっこう色物さんが流れのカギを握ったりしてますよね。落語協会は、小菊さんみたいな人がもう少しいてもいいな~。
02-28 00:02@kee_chang キダタローの大阪喫茶店案内というナゾの本を所有しております(笑)。
02-28 00:04@kobapipi ダーク広和先生の、「この人ってホント手品が大好きなんだな~」という嬉々とした表情を見ているとほんわか幸せな気分になります(笑)。
02-28 00:09@kobapipi なるほど~たしかにそうですね。しかし気づいたら舞台の上のひとが同年輩、いや年下なんてことになっちゃうんですよね~怖っ。
02-28 00:19@kobapipi 前座さんとか、下手したらすでに子供だし(笑)。
02-28 00:22@uma_goya キダメロディーで爽やかな一日を♪
02-28 08:45@toohbon 目と鼻の先です。封鎖区域の中に閉じ込められております。。営業できるのか??
02-28 09:31【お知らせ】昨夜、近所で事件発生のため、午前9時半現在お店の近辺が通行できない状態になっております。そのため、本日の開店時間も現時点では未定となっております。また状況がわかり次第ご案内させていただきますのでよろしくお願い致します。店主
02-28 09:35@KenIchiro_H 封鎖区域なう。
02-28 09:41@biscobisco ありがとうございます。完全に封鎖区域の中なので、いつお店を開けられるやら…。
02-28 09:42