moikahvila
@uma_goya おはようございます♪ ゴローさんのちょっとした「うら話」(?)は音楽好きにはたまらないものがありますよね。「引き出し」のめっちゃ多い方なので、今後も楽しい「つぶやき」を期待しましょう!
01-28 08:09【moiの部活】まだ遊びに来れますよ。2/2と2/9、どちらも内容は同じなので、ご都合のよい日にふらりと「部室」に寄ってみませんか? http://ow.ly/3LBLx ←今回の仕掛人のひとり、みほこさんのブログより
01-28 08:12【moiの部活】おかげさまで、来週2日(水)の回は残席わずかとなりました(なにせ、みなさんとおしゃべりを楽しむ小さな集いなもので…)。9日(水)の回はまだ余裕がありますので、ぜひお時間のある方、楽しいひとときをご一緒しましょう!
01-28 12:17@takashihoriuchi エ、えーっ? さぞや疲れが溜まっていらっしゃるのでは? どうかゆっくりなさって下さいね。
01-28 12:20@zakkatan おめでとうございます!バウムクーヘンやミルクレープのように「おいしい」一年になりますように。
01-28 12:23@akkoacco 閉店後のひととき、みなさんとともにお話しを楽しむ会です。といっても、漠然としすぎてしまうので毎回テーマを設け、それにちなんだゲストをお呼びして、聞いたり話したり、問いかけたり問われたり、そんなちいさな集いです。http://bit.ly/eFw4gk
01-28 12:28@herbata2 了解!9日、お待ちしてますね!!
01-28 12:30@akkoacco そうなのです。そういう、ちょっとした「きっかけ」の場をつくりたいと思いまして。別に、読書会のようなものでもかまいませんし、なにか提案があったらどしどしお願いしますね!
01-28 12:44@akkoacco はい、お待ちしてますね。毎回のテーマはあくまでも「フック」なので、気楽に、まさに放課後ぶらりと部室に顔を出すくらいな気分でご参加いただくのが理想です。
01-28 12:57ある団体の企画担当の方から、「北欧」をテーマになにか講座をとの依頼が。ハイ! よろこんで。とはいえ、「持ちネタ」は1コしかありませんけれど…。
01-28 13:11
@cherrytea69 平日ならいつでも♪ とはいえ、きょうと来週月曜日は都合によりないのですが… 。来週水曜日以降はありますよ。つぶやいていただければこっそりキープしておきますので、ぜひ本場レシピの味をお楽しみ下さい(空腹を刺激しすぎる画像、いつもありがとうございますw)。
01-28 13:44【フライング告知】2/5(土)より、moiではフィンランドの「知るひとぞ知る」人気チョコレートメーカー、Kultasuklaa(クルタスクラー)のチョコレートを期間限定で販売します。詳細は、また追ってご案内させていただきますのでどうぞお楽しみに。
01-28 14:25@midotamu 逆に、ここでなにか「部活」としてやってみたいこととかあったら、ぜひご提案下さいねー。『森と精霊?』、お店の方が気に入ったのでしょうか? 日本版の出版に尽力したおふたり、きっと知ったらよろこぶと思います!
01-28 15:43@hulot1219 前回出ていなかった商品が登場してくる可能性はありますよ。ぜひ♪
01-28 15:56変な日。無駄な抵抗はやめよう。
01-28 16:00@takashihoriuchi 代わりのいない人なので、どうかお大事になさって下さい。
01-28 16:04@hulot1219 木綿はめったに買わないですねー、すきやき的な煮込みメニュー以外は。やはり「絹ごし中心的世界」なのではないでしょーか?
01-28 16:11@aquavitjapan FAZERも何種類か扱われているんでしたっけ…?
01-28 17:00片手で足りるくらいの回数しか行かなかった「ガーデンシネマ」の休館よりも、個人的にはこちらのほうが名残惜しいです→ 「吉祥寺バナナレコード」閉店へ?13年の営業にピリオド - 吉祥寺経済新聞 http://t.co/cgiZnCp
01-28 17:10@aquavitjapan GEISHAいいですね。輸出用じゃないピンクのパッケージでぜひ。あ、それに関してちょっとDMさせて頂きますので、後ほど。
01-28 17:15@thekajiringo 先ほどはありがとうございました! 放課後にぶらっと部室に顔を出すノリで、気楽に話に耳を傾け、また話してみて下さい。よろしくお願いします!(フォローもさせていただきましたー)。
01-28 19:28@hulot1219 味噌汁も湯豆腐も絹ごしですー。京都の豆腐は、こちらのと違うんですね。
01-28 20:08あったらぜひ行ってみたいものですが… 立命館の近く? RT @skysenser: この京都のカフェ トリュフォーってまだあるにだろうか? http://twitpic.com/3u58pi
01-28 21:34@etsuro エスプラナーディだけですでに何軒? 4軒?
01-28 21:38@etsuro 前回のメトロ篇とちがって、Ekbergのばあちゃんたちはお話しに夢中でぜんぜんカメラの存在を気にしてませんね(笑)。
01-28 22:09@etsuro なんと!よりによってこんな季節にフィンランドを訪れる観光客が日本人以外にも!!w
01-28 22:29@skysenser 行かれたことがあるのですか? 70年代後半から80年代半ばくらいにかけての香りがプンプンしますが…(笑)。
01-28 22:31@skysenser そうなんですね。いまは亡きという括りだと、札幌にかつてあった「act:」というジャズ喫茶に行ってみたかったです。内装を、なんとあの内田繁が手がけているのです。
01-28 22:40@etsuro たしかに。いまの秋田や青森より快適かも(笑)。
01-28 22:47@KimiyaMiya はーい。お待ちしております!!
01-28 22:48@KimiyaMiya 了解です! いつもの二名様(?)でお待ちしておりますね(笑)。
01-28 23:03@poyo_coco たぶん冷蔵庫の中だよ>冷蔵庫
01-28 23:20@poyo_coco あ、スリッパね。moiではたいがい、消えたモノは冷蔵庫の中から見つかるよ。
01-28 23:26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)