ボサノヴァの話が出たついでに。
いちいち理由を挙げていったらキリがないのだが、クラシックの作曲家でもっともボサノヴァ的な存在といえばシューベルトである。たくさんの愛らしい歌曲はもちろん、かれがヴァイオリンとピアノのために書いたソナチネなんかもすごくボサノヴァっぽい。
そして、ことしの《ラ・フォル・ジュルネ》のメインテーマはまさにそのシューベルト。GWとはいえ最終日の火曜日ならなんとか行けるかな。オフィシャルサイトではすでにプログラムも発表されていて、三月にはチケットの一般発売も開始される。
怒濤のGWの打ち上げは《ラ・フォル・ジュルネ》と早くも心に決めている。ていうか、問題は今週末をどう切り抜けるか?なのだけれど。
いちいち理由を挙げていったらキリがないのだが、クラシックの作曲家でもっともボサノヴァ的な存在といえばシューベルトである。たくさんの愛らしい歌曲はもちろん、かれがヴァイオリンとピアノのために書いたソナチネなんかもすごくボサノヴァっぽい。
そして、ことしの《ラ・フォル・ジュルネ》のメインテーマはまさにそのシューベルト。GWとはいえ最終日の火曜日ならなんとか行けるかな。オフィシャルサイトではすでにプログラムも発表されていて、三月にはチケットの一般発売も開始される。
怒濤のGWの打ち上げは《ラ・フォル・ジュルネ》と早くも心に決めている。ていうか、問題は今週末をどう切り抜けるか?なのだけれど。
この記事へのコメント
そうですよ、Hanako、出ちゃいましたからね。
サンケイリビングにも出てましたね。
週末はきっと大賑わいでしょう。
店主さま、スタッフの皆様、お身体にお気をつけて…。
サンケイリビングにも出てましたね。
週末はきっと大賑わいでしょう。
店主さま、スタッフの皆様、お身体にお気をつけて…。
> kyonoさん
いつもありがとうございます。「Hanako」~桜はさすがに大変なものがありましたが、ここにきてかなり落ち着いてます。ちょっと、なんか力を持てあましている感じも。ぜひちょこちょこ遊びにいらしてください。
いつもありがとうございます。「Hanako」~桜はさすがに大変なものがありましたが、ここにきてかなり落ち着いてます。ちょっと、なんか力を持てあましている感じも。ぜひちょこちょこ遊びにいらしてください。
2008/04/17(木) 20:24 | URL | moi店主 #mLjQvPPA[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://moicafe.blog61.fc2.com/tb.php/442-baa4d676
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック