fc2ブログ
北欧、フィンランドをこよなく愛するカフェ店主がつづる日々のあれやこれや。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

バレンタインデーに、スタッフA(女)が店主(男)にプレゼントしようとお菓子を焼いたのだった(もちろん義理)。

スタッフAは、せっかくだからとスタッフB、C、D(以上、すべて女)にもおなじお菓子をプレゼントした(たぶん義理)。

受け取ったスタッフB(女)はホワイトデーに、そのお返しにと手作りのチョコレートをスタッフA(女)にプレゼントし、ついでに店主(男)にもおなじものをプレゼントした。

何かがどこかで間違っている。でも、アタマのわるい店主には、もはやいったい何がどうしてこうなってしまったのかさっぱりわからないままである。
コメント
この記事へのコメント
友チョコなるものが一般化して、バレンタイン事情はさらに複雑化していると思います。中学生ムスメはバレンタインデーに友達、部活の先輩、先生など十数人に手づくりチョコ(友あるいは義理?)を渡しました。その中に一人だけ同級生男子がいたんですが、本人としては友チョコとしてあげんたんだそう。それってあげるときに「友」ですって言わないとまずくない?(でも言ってない。)で、今日、その男子から手づくりクッキーを頂いてきました。ほかの「友」はバレンタインデーにお互いにやりとりしているので、ホワイトデーは彼だけ。恥ずかしそうにくれたそうです。なーんか釈然としません。
2009/03/14(土) 18:09 | URL | 宮 #9iCdnaKE[ 編集]
友チョコ・・・
> 宮さん

こんにちは。

その男子のそれから、がすごく気になります。とはいえ、それほどまでに「友チョコ」なんぞが蔓延してしまうと、こんどは「本命」であることを理解させるのもまた一苦労ですね。

あーややこしい。
2009/03/16(月) 14:05 | URL | moi店主 #mLjQvPPA[ 編集]
あはははは☆
頭の上にv-236を付けながらお菓子を食べている岩間さんの姿が想像できます。
スタッフの方々の優しさが伝わってきます。
素敵な環境ですね!
2009/03/16(月) 15:35 | URL | momoko #ICazf28Y[ 編集]
基本的には
> momokoさん

こんにちは。

「友」だろうが「義理」だろうが、おいしいお菓子を口にできれるならそれはそれでいっこうにかまわないというのが店主的な基本姿勢であることに変わりはないのですけどね。
2009/03/17(火) 19:41 | URL | moi店主 #mLjQvPPA[ 編集]
そういえば...
もらってないなぁ...お返し。
義理でもなんでもいいんだけどなぁ..。
2009/03/19(木) 13:56 | URL | taki #-[ 編集]
そういえば、
> takiさん

すっかり忘れてましたね~。
2009/03/19(木) 16:08 | URL | moi店主 #mLjQvPPA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://moicafe.blog61.fc2.com/tb.php/655-15c6a66d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック